2/15.16熊谷市市民スキー講習会に参加してきました。

毎年この時期に開催しておりますが、いつもなら市内の4つのスキークラブから会員が多数参加、一般市民も参加してにぎやかなのですが、行ってみたら13人(講師含む)でした。いつもなら30、40人はいたと思うのですが、今年はこじんまりした講習会でした。

 

2月の万座温泉といえば、大荒れの天気が多く、-10度以下で凍えるような中で横殴りの雪に耐えながら講習を受けたこともあります。今回は、15日はぽかぽか陽気。いつもは真っ白に積雪している万座ハイウェイもアスファルトが見えてまして、雪解け水が水たまりになり夜中に凍結して朝も凍結したままのところがありそれが危険でした。宿泊の万座亭の駐車場も雪なし。スキー場駐車場で白線が見えるのは希です。

 

ゲレンデに雪はあります。所々ブッシュが出ているところもあります。滑走に支障はありません。

講習会です。1班は準指導員、正指導員受験者それぞれ1名、講師2名。

2班は、2級所持班で2名、講師3名

3班は、1級所持班で3名、講師1名 私はこの3班でした。

 

9時30分から講習開始。気温2-5度くらい。雪質はまずまず。さらさらではなく少し引っかかります。ただ春のようにザラメではない。

 

お昼休みは1時間。醤油チャーシューにしましたが、いまいち。チャーシューが固い、タンパク質多過ぎ?やっぱり柔らかいチャーシューが良いです。麺は縮れていますが腰がない。スープもいまいち。カレーかラーメンの二択なのです。カレーもいまいちなので何を選べば良いのか。どこで食べても万座温泉のゲレンデ食はがっかりが多いです。

 

 

夕食前に温泉に入りました。白濁した強酸性温泉。あたたまります。肌の弱い人には刺激が強すぎるかも。お隣の草津温泉も強酸性ですが、万座のほうが優しい湯さわり。殺菌されてリセットされている感じ。肌についたウイルス・細菌はすべていなくなりました。

 

夕食は、バイキングではなく懐石料理。左の緑の丸の中は牛肉焼き。右のお鍋は豆乳にひたした湯豆腐と餅とうどん。高級なのか中級なのか食べ慣れていないのでよくわからず。お昼のラーメンよりは良かったかも。

 

夕食後は大部屋に集まり、部屋飲み。ビールを少しいただいてそのあとはウーロン茶。
何の話をしたかな。某薬品メーカー研究所の方からあのウイルスは熱に弱いから5月には絶対終息する話しとか、某ホテルでノロウイルスが出てレストランが営業停止になった話とか。マツキヨの安い日、ポイントが10倍の日とか。鴻巣の先生が趣味で自転車ロードバイクで館林佐野方面を走っているとか。秩父線の某駅は私のおじいさんが作ったとかなんとか。他愛もない話。適当な時間で切り上げて部屋に帰って寝ました。枕が変わると眠れないほうです。変な夢見てました。
 
朝7時30分に朝食会場に行ったら、8時からですと。話が違いますね。朝食は写真はありません。
外を見たら大雨。一部の人が滑りたくないなんて言ってましたが、9時には小雨になり講習会開始です。
雪質は前日とあまり変わらず。ワックスが良かったのか板は走りました。
 
講習は12時半まで。14時30分閉校式予定でしたが、雨のため30分繰り上げて14時閉校式。それまでは自由行動。私以外の人たちは板を脱いで前日同じ昼食だったようです。1時間半、雨を気にせず一人で滑りまくりました。足がパンパンになりましたね。閉校式のあと少し入浴して筋肉をほぐしてきました。
 
帰りの万座ハイウエイで景色を楽しみました。雲海が見えました。雲の上で滑っていたのですね。
 
帰りの運転は、疲れも出るのできついですね。小田和正、キングヌーなど聞いて運転頑張りました。
 
講習の内容は別の日記で覚書にします。
 
次回のスキーは水上宝台樹です。