そんなワケで、



タマガワ、休暇から復帰でございます警官



いや、厳密には今夜いっぱい休み気分ですがべーっだ!





それにしても



なんだかんだとよく動いた1週間でしたなぁDASH!



いままではお休みが2年に1回だったので



ここぞとばかり海外に出ておりましたが



今回はね、



「日頃忙しいのを理由にできてないこと」



これを考えて予定を組みました(`・ω・´)ゞ



なので、



実家に帰る・父親の命日・母と一緒に祖父母の墓参り



お世話になった方に会う・鹿児島でゆっくり



あと、なかなか行けなかった京都で友達と飲む。



これをめいっぱいやったワケだ合格



いやぁ~1週間って短いな(;´▽`A``





鹿児島・頴娃町(えいちょう)で仕込みをしてた芋焼酎



原料はこの 黄金千貫(コガネセンガン) というさつまいも。



これを切ってたのだチョキ




芋の収穫時期である秋から年末が一般的な仕込み時期。



この時期は近所のお母さんたちが戦力です!



ベテランさんでは80歳くらいの先輩もいらして



毎年のように行ってるワタシは



「あら、今年もよろしくね~ニコニコ」なんて声をかけていただきます。



今年はね、「そろそろベテランよね」なんて言ってもらえて



うれしはずかしでしたわ(〃∇〃)



お昼やおやつの時間はみんな手作りのものがいきかいます音譜



この日は焼酎になるために蒸かされたのに



なぜかワタシのお腹に入ることになった黄金千貫( ´艸`)



お母さんのひとりが作ってきてくれた ガネ

          (かき揚げのことを鹿児島ではこう言います)



とってもオイシイ、あったかいエネルギーになりますo(^-^)o






たとえばある蔵では



仕込みの間、毎日たくさんの芋を切るまな板が



たった数か月でこうなります



わかる? 



動画の感想もたくさんもらったけど



ホントに「造る」ってことがどんなことか



教えてもらえる場所です。



あ、せっかくだからもうちょっと芋の話。



これ、掘ったとこねニコニコ



この畑ではもう今年の収穫はこれで最後で、



すでに来年のための種イモの準備に入っていました。



来年の芋の苗をとるための芋を保存しておくのね



どうやるかっていうと



収穫の終わった畑を整地して穴を掘り、そこに芋を入れて



上から青い(若い)杉をかぶせます。



で、この上から土をかけるんだけど、



その前の状態を撮らせていただきました(o^-')b



杉の下はこうなってるのだ



こんな原始的なやり方で!?



ワタシもそう思ってびっくりしたけど、



この畑のお父さんがいろいろ試した結果



やっぱりこの方法がイチバンだってわかったってアップ



こうしておくと、来年春まで杉の葉に含まれている水分が



芋を乾燥させないように少しずつ放出され



バツグンの状態に保ってくれるんだって合格



春に掘り出すときには杉が枯れて、



いい種イモがそこにある、と。



ん~、もう来年の春が楽しみに思えるワタシです笑い





お、長くなってる汗



一回ここでアップするね(^▽^;)



報告話いっぱいでタイヘンじゃあくるくる



読むほうもタイヘンよあせる



覚悟してね(^o^;)


               たま