いまさらですが…(近況報告) | 魅惑のガラクタ箱~気まぐれ雑記帳

魅惑のガラクタ箱~気まぐれ雑記帳

「鉄道を利用した旅行記」と「模型工作」について気の向くままに駄文を書いています。

あけましておめでとうございます

近況報告と今後について久しぶりにブログを書きます。

 

昨年度は猫の日(2023年2月22日)の更新から発信が滞ってしまいました。ネタになりそうな事象は幾つもあったのですがブログにアップするという情熱がなく今日まで来てしまったわけです。

 

当ブログはヤフーのブログからスタートしておりまして当時(2005年頃)は日記帳的な感覚で日々のネタを更新しておりました。ヤフーのブログが終了したことで現在のAmebaに移行したわけですが、使い勝手の問題や日記なんてブログに書くことなのだろうか?という疑問が生じてしまいまして更新が徐々に減っていき昨年は年1回という有様です。

 

今年こそはと思いつつも…正直何も変わらないような気もします。

 

模型製作についてもモチベーションが上がらず作りかけの模型は放置したまま。せっかくの年末年始の休みなので何か一つは完成までもっていきたいと思っていますが、こちらも思っているだけに終わりそうです。加齢のせいもあり視力の低下と少々手の動きが悪くなっています。そのため模型製作に苦痛を感じることもあり精々リハビリとしてガンプラ工作(いわゆるパチ組)程度しかできない状況です。未塗装の素組のガンプラなんかアップしても意味無いですからね。久しく塗装作業もしていないので塗装技術力もかなり低下していることでしょう。

 

更にモチベーション低下に追い打ちをかけているのが飼い猫の具合が悪い事です。年末から食が細くなり今では水しか飲んでくれません。昨年も同じような状況になりましたが何とか復活しました。今回も復活を期待していますが同時に覚悟もしています。ペットは基本的に人より寿命が短いです。ということは必然的に終焉を見届ける日が来るわけです。新年早々に考えたくありませんが…。

 

さて気持ちを切り替えて今後の方針について報告したいと思います。まあ希望的観測ですからその通りにできるとは限りませんのであしからず。

 

2022年10月に鉄道開業150周年記念JR東日本パスを利用して鉄道を使った日帰り旅行をしました。ブログのネタとしては良いと思ったのですが結局ブログにはアップしませんでした。記念切符という期間限定のもので話題性も一過的。わざわざブログで取り上げるのもどうかと思っていたのです。ところが2023年3月も同様の企画が。更に2024年も乗り放題切符が発売されるとのこと。切符の詳細ガイドというよりも「お得な切符」を利用した旅の工程をアップしてみようかと思い始めたわけです。

 

ペットを飼っていることから宿泊の旅行は難しくまた費用も掛かります。日帰りプランなら宿泊代も掛からないのである程度は費用を抑えられます。更には乗車券をお得な切符にすればなおさらです。2022年の鉄道開業150周年JR東日本パスを購入するために「えきネット」に登録しました。その時JREポイントの存在を知りモバイルSUICAを登録すると効率よく貯められることから、それまで利用していたモバイルSUICAを登録しました。更に効率よくポイントを貯めるためにVIEWカードも申請しました。正にJRグループの思うがままです。まんまと手の平で踊らされています。

 

2023年3月に新幹線、特急の普通車指定席を4回まで利用でき有効期間は3日間という切符が発売されました。この切符を利用して宿泊を前提とした旅程を立てるのが定石ですが私の場合は3日間日帰り旅行というプランを実行したのです。1日目は東北新幹線「はやぶさ103号」に乗車し一ノ関駅に向かい同駅で在来線に乗り換え平泉駅に行きました。目的地は中尊寺金色堂です。見学後は在来線で北上駅に出て東北新幹線「やまびこ(自由席)」を利用し新花巻駅に向かいます。駅からはかなり離れていますが(徒歩30分ぐらい)宮沢賢治記念館に行きました。見学後は新花巻から東北新幹線「やまびこ(自由席)」を利用し盛岡で下車。盛岡城址周辺を散策し1日目が終了しました。普通の人なら盛岡市内に宿泊するのですが日帰りなので「東北新幹線はやぶさ・こまち40号」に乗車して帰宅しています。ここまで指定席枠を2回利用しています。東京~盛岡間なら「やまびこ」があるので自由席も使えるのですが時間短縮のため全席指定の「はやぶさ・こまち」を利用しました。また鉄オタとして帰路はあえて併結している「こまち」を選んだわけです。

2日目は上越新幹線「とき(自由席)」で新潟駅に向かい対面乗り換えの特急「いなほ(自由席)」を利用し酒田駅で下車しました。酒田市内を散策し普通列車で秋田駅に向かい秋田新幹線「こまち46号」に乗車して帰ってきました。2日目はとにかく乗り鉄三昧で如何に特急を乗り継いでロングランするかのみ考えています。宿泊もありなら秋田駅から特急「つがる」を利用して青森に行くのもありでしょう。この日は指定枠を1回のみ(こまち号)しか使っていません。残りはあと1枠。

3日目は近場です。東京駅から「踊り子13号」を利用します。伊豆急行線内も利用可能とのことで伊豆急下田まで乗車しました。この時の目的は伊豆観光ではなくサフィール踊り子号の乗車体験が目的でした。とは言え伊豆急下田に行くのに全席指定の踊り子号を利用したため指定枠は使い切りました。また今回の切符は普通車指定席のみ有効なのでオールグリーン車のサフィール踊り子は利用できません。ところが乗車券のみは有効なので別途指定席特急券を購入すれば乗車できると分かり乗車体験することにしたのです。東京発のサフィール踊り子は席が取れず比較的空いている帰路を選んだわけです。更に特急券を安くするため伊東駅~横浜駅の体験乗車です。伊東を出ると横浜までノンストップ。アクティブサスペンションを採用しているとのことで揺れがほとんどなく快適でした。

 

とこんな感じで写真付きで情報発信するのも良いかと思ったしだいです。

 

もう模型を作るのは難しく猫ブログも今後が不安ですから。この辺りで方向転換も必要なのかもしれませんね。

 

最後に内容と関係ありませんが2023年10月以降に乗車した鉄道の写真を貼って終わりにします。

 

宇都宮ライトライン 芳賀町工業団地管理センター前付近

 

真岡鉄道 SLもおか号 茂木駅にて

 

磐越西線 ばんえつ物語号 新津駅にて