皆さんこんばんは。
たまです。

昨日、神田明神ホールで開催された


小宮有紗 15th ファンミーティング
~Arisa's Garden 2023~
東京公演


に現地参加してきましたので、参加レポートをお送りします。
内容について少々触れますので、大阪公演参加予定で
ネタバレを避けたい方はご注意。

毎度趣向を凝らして来場者を楽しませてくれる小宮さんのFMT。
今回も充実した内容になりました。
 


イベント前日、というか当日未明にちょっとしたトラブルが発生。
昼公演に同行予定だった友人が、足を負傷したとのことで欠席することに。
彼はド深夜にいったい何をしていたのやら。
名誉のために言っておくと、まるすけでもケロケロくんでもありません(笑)
仕方なく、夜が明けてから twitter で募集をかけてみたところ、
ありがたいことにフォロワーさんの周知もあってすぐに譲り先が見つかりました。
死にチケにならなくてよかった。。。

 

天気は快晴。

今年一番の真夏日です。


さて、この日はイベントに先立ってグッズ物販も開催。
物販開始時刻の11時半に会場に行ったら、既に整理券番号は150に達していました。
どうやらかなり前から整理券を配布していたようです。
後悔先に立たず、仕方ないのでおとなしく列に並んで待ちましたが、
結局2時間近く並ぶことになってしまいました。
炎天下の中、ほとんど日陰のないところで待つのは辛かったですね。。。
しかも結局欲しかったグッズは売り切れなかったので、
並ぶ必要はなかったというオチ。2月のBDPでは速攻で売り切れていたので、
チキッてしまいました。次は無理しないようにします。

昼公演開演前に、チケットを貰ってくれた方と合流。
会ってビックリ、なんと清水エスパルスファンのお方でした。
磐田ファン清水ファン、スタジアム外でのまさかの邂逅。
しかもよく参加するイベントが小宮さんと逢田さんという共通点のオマケ付き。
お話ししてみると多彩な引き出しもお持ちで、いろんな意味で新鮮でした。
SNSにもまだまだ興味深い方がいらっしゃるようです。

 

 



さて、昼公演の座席は。。。なんと最前列!!!
やった、去年のGWの逢田さんのライブ以来だ!
と、もったいぶりましたが、チケットにA列の記載があったので、
十中八九最前列だろうなという予想は正直ありました(笑)
だから死にチケにしたくなかったんです。


イベントは定刻に開演。
いつも通りまずはりけーんずの前田さんがステージに現れ、
軽快なトークで会場を温めます。
私はもう小宮さんのイベントのMCが前田さん以外になるのは嫌です(笑)
前田さんの引率のもと、「ありしゃ~!」の号令で小宮さんを召還。
ステージに現れた小宮さん、めっちゃ可愛かった!
髪型はカントリースタイルのツインテに、最近よく見るおでこ出し。
ウェーブがかかったテールもキュートです。
衣装は程よくシックなデザインの白いドレス風味。
小宮さんの可憐なイメージを引き立てていて、凄くお似合いです。
そして最前列だからめっちゃよく見える。。。最高。。。

トークパートの内容は、参加者特権で秘密です。
ひとつだけご紹介すると、2月のイベントでお便りを読まれた方が、
連動した内容で再びご紹介されていました。
夜公演でも同じようなことがあったんですけど、小宮さんのイベントって
だんだんファンのキャラも立ってきていますよね。
何名かはファンの間では「あぁ、あの人ね」と通じると思います。
ファンのキャラ立ちが良い事かというと、正直なんとも言えないところですが、
小宮さんが良しとしているので良しということでしょう(笑)

トークの後は、ファンとのゲーム対決とプレゼント抽選のコーナー。
対戦権もプレゼントも当たりませんでしたが、私は以前にプレゼントが
当たっているので羨ましさはありません。
それよりも、じゃんけん中に目の前に移動してきてくれたので、
結果そっちのけでず~~っと小宮さんを眺めていました
下から見上げる小宮さんもめっちゃ可愛い!!

後半は、ライブ&DJタイム。
今回はセトリにいつも以上にラブライブの曲が多かったですね。
まだライブで未披露の『幻日ミステリウム』を流してきました。
小宮さん、たまに未披露曲やっちゃいますよね。前もあったような。。。
また、Aqours の曲だけではなく、Liella!の『Day.1』も炸裂。
小宮さんのMIXの上手さもあって、ライブとは違った楽しさがありました。
最後は『未来の僕らは知ってるよ』の歌唱パフォーマンスで終了。
I live,I live Love Live Days!!」は、何度叫んでも最高です。
思えば声出しで DJ小宮有紗を味わうのも3年ぶり。
会場全員で盛大に盛り上がった、とても楽しい時間でした!

終演後は、退場時に小宮さんによるお見送り。
しかも今回は、来場者特典である直筆サイン入りフォトブックを手渡し
渡してくれるという超贅沢なオマケもついていました。
これはもうお渡し会といっても過言ではありません。
間近で見る小宮さん、本当に綺麗すぎてヤバいです。

お見送りの際、私はいつもは手で蛙を作ったりなど小ネタを仕込みますが、
今回は妙なことはせず「いつも元気を貰っています」とだけお伝えしました。
小宮さんに笑顔で「ありがとう!」と言ってもらえたので、凄く嬉しかったです。
私の悪ふざけなど、この方の前では無用の長物よ。。。

以上で昼公演は終了。
同行して頂いた清水ファンの方とも別れ、夜公演は単独参加です。

 


夜公演の前に遅めの昼食。

UDXの麺魚さんでラーメンを食べました。
お腹がパンパンだ。。。



夜公演は最前ではありませんでしたが、それでも4列目。贅沢の極みです。

夜公演の小宮さんは、カントリースタイルはそのままでしたが
おさげが細い三つ編みになっていて、アクティブな印象になっていました。
衣装は黒ベースの幾何学模様のワンピースに大きなリボンのようなアクセント。
昼公演よりも可愛いイメージを強く感じられて、こちらも味わい深い。。。

トーク内容は、例によって少しだけ紹介。
自炊をするかどうかの話になり、小宮さんがずぼら飯について
本当に私のこと嫌いにならない?」と予防線を張りまくっていたので
身構えていたのですが、実際は「レンジで調理するご飯とウインナーを一緒に
レンジでチンしてそのまま食べる
」というものでした。
その程度でファンが小宮さんを嫌いになるわけがない(笑)
私はてっきり、家の中に入ってきた虫を捕獲して昆虫食でもしているのかと。
そこまでいくとずぼらとはちょっと違うか。

 

また、この日の朝に小宮さんはファンがグッズ購入で炎天下の中

並んでいる目の前を普通に歩いて御神籤を引いたり本殿にお参りしていたらしいです。

誰にも気付かれなかったことに、少々驚いているようでした。

たぶん、みんな暑さで朦朧としていたんだと思います。

あの感じだと私の目の前も通ってそうだなぁ。。。気が抜けません。

 


ライブ&DJパートのセトリは昼公演と変わっていましたが、ラブライブ曲は多め。
Saint Snow の『Believe Again』は、ユニットがほぼ活動休止状態なので
凄く久しぶりでめっちゃ楽しかったですね!
というか、声出しでは Aqours 5th 以来 4年ぶりでは・・・?
そして歌唱付きで『GALAXY HidE and SeeK』のパフォーマンス。
やっぱりなんといっても "本物" は一味違いますね!

話は変わりますが、この曲って略称が安定しませんよね。
アクロニムで「GHaS」とか、読みで「ギャラハイ」とか、
和訳+省略で「銀閣(銀河かくれんぼ)」とか。
私は「GHaS」派ですが、ファンの間でも見解は分かれそうです。

閑話休題。
最後もラブライブ曲で、『Dance with Minotaurus』でした。
さすが皆様ご存知のようで、ド安定のコールで最後まで盛り上がりました。
あー楽しかった!!!

昼公演同様、最後はお見送り+特典お渡し会。
ここでも妙なことはせず、「2月に頂いたカレンダーは冷蔵庫に貼ってます
とお伝えしました。ちゃんと使っていることを言いたくて。
あっホント?ありがと~」とレスを頂けて恐悦至極。
もう小宮さんを間近で見られてお言葉を頂けるだけで私は十分です。。。

 

 

 

 



そんなこんなでイベントは終了。
とても充実した日になりました!!
小宮有紗さん、ありがとうございました!
前田さんも最高でした!

 

 

今日は以上です。