※とっても長いです。


つわりが完全ではないですが、落ち着いてきました。

もうすぐ20週になります。

つわりがとても辛かったので、

2人目しんどいなぁと思っていますが、

もしも2人目ができてまたつわりを経験するのなら

今回のブログを参考に、

メモ代わりとして書き留めて行きたいと思います。







私のつわりは、7週〜17週後半くらいまで続きました。

今でも、妊娠前の食欲には戻っておらず、

食事量も少ないです。







つわりの種類は、吐きつわり 食べつわり

 匂いつわり よだれつわりでした。

7週頃に「なんか食欲ないな」から始まり、

胃腸が常にもたれていて、

食べ過ぎたときみたいに

胃腸がパンパンでお腹が苦しかったです。






常に吐き気、食欲不振、体の怠さ、熱っぽさ。

吐きつわりと食べつわりは、

日によってどちらが現れるかわからなくて、

食べたらマシになるときと

食べても気持ち悪いときとあって、

最後まで見極められませんでした。

一種の賭けみたいに食べてみたり。









とにかく気持ち悪い。

食べ物を想像するだけでも気持ち悪い。

一日中、布団から出れず眠るか、

眠れないと目をつぶって耐えるか、

天井の壁を見つめてぼーっとする日々でした。








匂いつわりも、初期からあり

特に、にんにくの匂いやカレーの匂いがだめでした。

後半になると、

食器、洗濯洗剤の匂いがだめになりました。





今でもにんにくはまだダメで、

洗濯洗剤は柔軟剤なしなら

なんとか大丈夫になりました。







初めの頃食べられたものは

トマト 果物でした。

1週間で体重が3キロ減り、

ケトン体が出たのでこのままではいけない‼︎

と思い、



ひらめき電球カロリーメイト

    →チーズ味以外 後に食べれなくなる
        1日2個食べるのが限界だった

ひらめき電球メイバランス

コーヒー味、ブルーベリー味、マスカット味など

飲んでました→これも後に飲めなくなる






ひらめき電球ポカリスエット

ひらめき電球OS-1

ひらめき電球アイス

本当はこれが食べたかった↓
でも、売ってなかったので一度も食べれず。




を食べたり、飲んだりするようになると

次の健診ではケトン体は出なくなりました。






どうしても食べれない数日は、

OS-1とポカリで過ごしたりもしていました。

調子の良い時に食べれたのは、

サラダ巻き

いなり寿司

コンビニの梅や、しそのおにぎり

食パン

サンドイッチ→すぐ食べれなくなる

オロナミンC

キレートレモン、かむかむレモン
→あまり食べれてないと
 胃痛がしてすぐダメになりました。

ミンティア
→気持ち悪いのがマシになる時もありました



12週目で一度楽になり、

サラダ巻き食べたりできていたのが、

13週でまた酷くなり、17週入ったくらいから

少しずつマシになってきました。

この間で、5キロ体重が減りました。





つわり中は、音と光に敏感になって、

太陽の光や外やテレビの音で悪化しました。

暗い部屋で、

アイマスクと耳栓をして過ごしていました。









1番辛かったのは、偏頭痛です。

一晩中、痛みと吐き気で苦しむ日が数日続きました。

頭痛には、マグネシウムが良いってことで

ナッツ類を食べれる時に食べてました。

偏頭痛と緊張型頭痛が交互に現れる時があって、

その時は頭を振って見極めてました。

頭を振ると痛む→偏頭痛 冷えピタを貼って寝る

頭を振るとマシになる→緊張型頭痛 入浴 ストレッチ 保温







冷えピタは、つわり中はかなり重宝しました。

1日3枚くらい使ってました。

のぼせたみたいに熱い時、偏頭痛のとき。

体が怠くて怠くてしんどいときにも使ってました。






よだれつわりは、後半14週くらいから出てきました。

ひたすらティッシュでよだれを取ってました。

取っても取っても出てきて、

気持ち悪くて吐き気を誘発して

地味にしんどかったです。








つわり、今思い出しても辛いです。

もう戻りたくないです。

今はやっと、

お菓子や味噌汁とご飯なんかも

食べれるようになりました♪