ご訪問頂きありがとうございますクローバー

いいねやフォロー励みになります

ブログを通した出会いに感謝スター

 

前回の続きです。

 

【お願いしたい合理的配慮に関する事項】

をまとめた資料を作成したことで

中学校入学前に校長先生と打合せをする

機会を頂けました。

 

この日が確か3月29日頃だったと思います。

さらに、入学式の前日にも担任となる先生と

お話しする機会を頂くことが出来ました。


その時の事はこちらにまとめていますニコ

 

入学式前に、

すでに下駄箱やロッカー、段差などへの

対策をしてもらっていることが分かり、

本人にとっても

安心して入学式桜を迎えられたそうです。

 


4月に入ったら、入学式ももうすぐですね。

少しでも不安なことがあったら

入学する中学校に連絡し、

相談してみてはいかがでしょうかニコ

  


ちなみに我が家の場合、

地元の小学校に通いながら盲学校へ

通級していましたが、5年生時に終了。


それ以降は盲学校に行く機会も無くなり

中学校に入学する際に気をつける事など

相談する事はありませんでした。


中学受験や場面緘黙の対策などで、

目のことはすっかり忘れていたのが実情アセアセ



そんな折、盲学校の先生からご連絡を頂き

オンラインで話をする機会がありました。

確か10月頃です。


その時に、中学校に上がった際に気をつける事の

アドバイスを頂けた事も大きかったです。

その節はありがとうございましたキラキラ


なので、

中学校でどんな配慮を求めたら良いのか、

盲学校の先生方に相談するのも良いですね。


ちなみに、

入学後は盲学校の先生の方から

通っている中学校に連絡をしてくださり

中学校の先生方へ、弱視の子どもに対する

対応の仕方などをレクチャーして頂くなどの

機会を作ってくださいました笑い泣き

とても感謝していますキラキラ


入学式前の今だからこそ、不安な気持ちを

解消しておくことが、親にとっても

子にとっても大切だと実感していますニコ

 

弱視といえど視力の程度は人によって様々。

我が家の場合の合理的配慮はこうだった

という忘備録的なもの。少しでも参考に

なるところがあれば幸いです。



よき入学式を迎えられますよう、

そして楽しい中学校生活を過ごせますよう

心よりお祈りしています乙女のトキメキ

 

最後までお読み頂きありがとうございましたラブラブ