竹はともだち


6/19に草月会館へ行ってきました。


心を落ち着けるために、隣の高橋是清公園へ。



色とりどりの紫陽花が美しいおねがい



いざっ!

茜家元の巨大な竹インスタレーション。


後ろに回って、見上げてみました。


大好きなオレンジにテンションが上がります⤴⤴



早目に到着したので、

先に5階の日本間を作品を拝見しました。


横から見ても美しいひらめき


小さな作品から溢れる気品。




そして、受付を済ませ、道具を購入し、

4階の教室に入ると、大量の竹が並んでいました。


午前中は自己紹介と、

講師の先生による道具の使い方の説明。


北海道から沖縄まで総勢38名。

初心者が多くて安心しましたが、

大作を制作できるのか不安もあります。


同じテーブルには、姉妹で参加された熊本の方。

静岡県なんて近くて便利で笑っちゃうよね泣き笑い

日帰りで来れるんだしルンルン


お昼は豪華なお弁当をいただき、

2階談話室のいけばな展を観に行きました。


その様子は、また明日にウインク



午後は、竹を切る為に使う道具『枕木』の制作。

角材を渡され、ものさしで測り、

鉛筆で書いた線に沿ってノコギリで切っていきます。


近くの席の方に押さえてもらったのですが、

怖くてへっぴり腰になり、力が上手く入らなくて

余計に時間が掛かってしまいましたアセアセ


先生が回って来た時に立ち位置を指摘されて、

少し動いたら全然違いましたびっくり

何はともあれ、完成〜拍手


さて、ココからが本番です。すでにヘトヘト驚き

2mの丸竹を大体3等分します。


切った竹を番線とビスで三角形に固定。

とにかく必死で、

完成品を撮るのを忘れてしまいましたーガーン


割竹も固定する作業をする予定でしたが、

時間がなくなり、ノコギリで切っただけでした。

作品を解体し、初回の講座は終了。

竹は、少量持ち帰ってきましたよOK



帰りに青山ツインタワーのカフェで一休み。


美味しかった! 毎回通っちゃいそう〜口笛


次回は7月。

デッサンの勉強と10月の製作会場の下見です。



 今日のお弁当


冷凍してあった、肉詰め(ピーマン・椎茸)を

ご飯の上に乗せました〜。


明日も、同じような詰め方になる予定です(笑)