白藤


先週の日曜日に


藤枝市の『しらふじの里』へ行ってきました。



カールおじさん、懐かしいですねおねがい

だいぶ散っていましたが、

咲いている所を探してパチリ📷













撮ろうとすると風がやんでしまい、シシャモみたいアセアセ


粘って、ようやく風が〜





鉄筋アートが新しくなっていました。


サッカーの町ですからねーウインク


「まつだいら たけちよ」は、

徳川家康の幼少の名前です。




牛とヤギのバランス爆笑


今回は、お店に入らなかったのですが、

次回はお茶しようかなールンルン






 6年間お疲れさま


今日は、いけばなの総会&研究会でした。

その様子は後日報告させていただきますが、

運営委員の任期をようやく終えました拍手

長かったような、短かったような…

頑張ったね、わたしニコニコ




本部講師の先生がデモンストレーションで使用した

ギガンジウムを頂きましたラブ


10本もあるので、生け放題です口笛




 いけばなのお陰?!


少し前に、

『度胸があると言われる』と記事に書きましたが、

今日の研究会の総評で本部講師の先生が、

「何が起こるかわからない、

どんな花材かわからない中で対応する皆さんは、

度胸があり、潔いと思いますよ。」と。

そっか、いけばなのせい…お陰だったのねーひらめき



友人には、

「『非常識』と『度胸がある』を

行ったり来たりしてる」と言われましたけど爆笑