やっと?ようやく?無事に?
バイデン大統領の就任式が行われたようで。
早速
世界保健機関(WHO)からの脱退中止など、
もうすでに意欲的に活動を始めたようで。
 
でも
「良かったですね~」と
100%喜べない私がいます
 
日々そんなに政治の世界や時事ネタなぞ
興味のない日を過ごしていますが…
 
ちょっと気になったものでね
自分の覚書のようなものですが
久しぶりにPCの前に座って
記事UPする気持ちになりまして。
 
 
就任式にはトランプさんは参加せず
戦いつづけ必ず戻ってくるといい
ホワイトハウスからフロリダの別荘へ
 
いろいろ問題も多く
話題の多い大統領でしたよね

でも、ある意味
すごい認知度だったんじゃないか?
と思うんですよね。
 
日本でも多く人にものまねされてたり
 
ある日、ある時
英語のニュースが流れていまして
「あっ、この声はトランプさんだ」って
認識しちゃう私がいたのですよあせる
 
今までアメリカの大統領の話し声、話し方で
この私が認識できる人はいませんでしたから
まあそこまでインパクトの強い大統領であり
 
決して
素晴らしい大統領だとは言えないけれど
未だアメリカ国民の40%以上
トランプさんの支持者がいるってことを
忘れてはいけないと思うのですよね~
 
私の中では「悪代官」のイメージだけど爆  笑
 
 
で、バイデンさん
78歳で高齢なところも心配ですが
カトリック教徒でもあるそうで。
 
私の住んでいたアラバマ州ではね
人工中絶が禁止されたのですよ
もービックリでしたけどね
 
バイデンさんもこの法案に
賛成派だろうな~
なんてことも思いつつ…
 
私がアメリカの心配なぞする必要もなく
全くないと思うのですが…

50歳を過ぎてから
アメリカで生活していると
いろいろ健康面も不安になりましてね
 
で、
アメリカの医療体制ってどうなの?って。
あれこれ疑問に思うこともあり

だって 
医療費めちゃくちゃ高いじゃないですか?
 
高い保険が払える人には
ものすごく良い最先端の高度な医療が
受けられますけれどもね。
 
数少ないアメリカ人の友達のご主人が
癌でなくなった時もね
「もっとちゃんと治療が受けられたなら…」
って思ったりしたのです。
 
このコロナだってさ、アメリカが世界一
感染者、死亡者が多いワケで…
 
で。
以前フォローしている方の記事を読んで
知った、こちらの本↓
2015年のものなので
内容はもう古新聞なのですが
いわるゆるアメリカの医療制度
「オバマケア」のことなぞが
書かれているものなのです
 
で、ここでまた
バイデンさんって、オバマさんの時の
副大統領だったのですよねぇ
 
この大失敗だと言われている「オバマケア」
医療問題をどう思っているのかしら?
改善するつもりはあるのかしら?ねーーー
 
なんてことを、ちょっと思うわけで。
 
あっ、決して、
オバマ大統領やバイデンさんの悪口じゃ
ないですよ
 
オバマ大統領が広島に来た時のニュース
私も泣きましたもの
 
その後、安倍首相がパールハーバーへ
この時の新聞をとっていた私
忘れてはいけない
歴史の一ページですよね!!

まぁ医療制度の問題だけじゃなく
他にも
軍事、貿易、経済、人種差別に
環境問題なぞ、多種多様の
多くの問題があると思いますが

 
世界平和
人が幸せに生きていける国
でありますようにキラキラ
 
書くのは、言うのは、願うことは
とても容易いこと
でも、実行するのは難しい
とっても難しいに違いない
と思うのですよね…
 
まだ就任されたばかりで
よくわからないけれども
 
バイデンさんや菅さんでは
トランプさんや安倍さんのパワーを
感じないのですが…小声
大丈夫かしら?いやいやきっと大丈夫よね?
 
コロナもまだまだ収まる気配もなく
沢山の問題があると思いますが
ぜひ頑張って欲しいですよね
 
そんな独り言でした。
 
実は、ブログ書いている場合じゃないの
だんな殿から言い渡されいるやりきり仕事が
あるのですよあせる
お皿よ、お皿…私の課題はお皿の山…
ひゃーーーーーっあせる