6月3日、4日のWDRS集合までは毎日ギターを弾いてましたが、それが終わったらドラマーライブに向けてドラムに集中しようと思っていたところ、

集合が中止になったのでもう土曜日からドラムメインに切り替えています。



不思議なものでドラムを一切叩いていなくても腕は変わっておらず、良くなった部分もありました。


ギターを弾いて「音楽にのる」ということを続けていたおかげかと思います。


音楽を分解する速さに体がついて行くというか、、


若い時は当たり前でしたけど、この歳になると少し怠けると取り返すのが大変で、、(笑)


それで億劫になってまた遠ざかってみたいなことになるんですが、やっぱり一生何がしか音楽に関わっていたいので、もうそんなズボラはやめます。



そんな訳でドラムメインにやっておりますが、今度の土曜日はギターの教え子の二回目のレッスンがあるので、ギターも感触を忘れない程度に弾いています。



今度は「ストローク(右手のリズミカルなコードの弾き方)を教えてほしい」と言われていまして、、


ええっ!?そこっ?!

そういえば、ストロークなんて教えてもらったことないな、と思いました。


(それで先生、You Tubeで調べてみたんですが、確かにストロークをばっちり教えた動画は見つけられませんでした)



自分の場合は単音のベースから入ったので、弾けないなりにストロークの最も簡単な基本練習になっていたように思います。



それと!

ハードコアパンクを弾いていた経験は大きいと思いました(笑)


スピードの限界のピッキングで一曲弾き通そうとすると、自然に最も効率の良い手の動かし方をしないといけない訳で、、


それがストローク練習になっていたんじゃないかと思います。


今度の教え子もGBHをお薦めしようと思います!(半分以上本気ww)


https://youtu.be/No39CL6YUDk 


いや、ちゃんと教えますよ。

弾く場所でのリズム感の出し方とか、

分解して考えて慣れてきたら逆に大雑把に捉えるとか、


でもやっぱりハードコアも教えます(笑)


いや〜音楽に関してはあれこれ考えているのは楽しいもんですね。

chuma@WDRS

今回、みんなで集合できていれば久しぶりに動画をお届けできると楽しみにしていたんですが、


叶わずで、、、


もー怒った!!(笑)



この残念な気持ちを癒やすべく、WDRSの未公開映像を公開します!!


実はWDRSチャンネルにはメンバー間だけで共有している非公開のライブ映像や、リハーサル映像が結構あるんですよ。



それを半年くらいかけてぼちぼち出して行こうという企画です!!

(注 : 後付けではありません!笑)



あまりに活動が出来ていないバンドなので、せめてものお詫びの気持ちです🙇



まずは!


2016年に東京は大塚の「シスイ・ドゥー」で行われた、Taisho & Chumaのアコースティックライブの第一部です。



久しぶりにWDRSライブに行ったような気持ちになってもらえるよう、完全ノーカットでお届けします!


(①が途中で終わりますが、続きが②で始まりますよ)



ぜひお楽しみくださいませーーーっ!!



https://youtu.be/pFvCLboG418 


https://youtu.be/9khdjtfeIYA 


chuma@WDRS

今日は東京でWDRS集合予定でしたが、新幹線の午前中運休により中止としました。


残念、、


もう記憶にないくらい以前に東京ライブが中止になり、リベンジで組んだライブも台風で中止になり、それ以降やったライブは2$ズだけ。


自分はその間、taishoの家にお邪魔して会えていますが、kochiは一切会っておらず、、


一体何年ぶりだったのだろうか、、


それが今回ようやくというところだったんですが、また台風って、、


おい!(笑)


集合さえもさせないのかー!



という訳で8月にリベンジになりました🥲


今度こそ。



それにしても、うちら嵐に好かれすぎ(笑)


chuma@WDRS