2日間の発熱は扁桃腺炎とのこと。

原因がわかってホッとしました。

抗生剤も処方してもらったので、

飲み切りますOK


今日の通院で、

入院日が決まりました

1週間かけてビザーダ療法です。

完治ではなく症状緩和のみの抗がん剤です

私に効くといいなニコニコ


少し、ブログの時系列が

おかしいですが…

(読みづらくてごめんなさい)

前回の骨髄穿刺(マルク)

で色々わかりました。

前回の急性骨髄性白血病の再発

ではないこと。


診断名は、

骨髄異形成症候群(MDS)

eb1と確定診断されました。


そのままだと、白血病に移行する

悪性がんです悲しい

治療方法は、骨髄移植が唯一の方法

それ以外の完治はなし悲しい悲しい

移植しないと余命は2年弱程悲しい悲しい悲しい

なんじゃそりゃ凝視


私の骨髄の中の芽球7%

これが、20%になると

白血病に移行されるというもの

なんじゃそりゃ凝視凝視


先生から、

再発ではないので、

私的には2回目の骨髄移植ですが、

血液的には1回目なので、

成功率は50%です

なんじゃそりゃ凝視凝視凝視


またなの?え!驚き

もう私、移植しないよ真顔

夫に伝えた第一声でした。

しかも今、元気だし。

症状、貧血ぐらいネガティブ


前回の骨髄移植の

余りの辛さや恐怖に

人生で2度とやりたくないことでした泣


そこから今日の通院まで

すごく迷いました。

答えはなく

最終決定できるのは私真顔


①骨髄移植?

 そもそも出来る?

②移植しないで余命の期間を

 精一杯、楽しく過ごす


先生に聞かれ、

骨髄移植しますと答えましたが…

それでも迷ってる…ブレブレです不安

こっちで正解なの?


あ〜未来が知りたいお願い