AKB48選抜総選挙 から見えるものは? | 人は話さずにはいられない「トークケア」

人は話さずにはいられない「トークケア」

栗原未来主宰 日本発の思いやりを形にした”トークケア”。
より多くの方に楽しんでご利用頂けるよう、
スタッフやサービス、その他皆様のライフスタイルに
有効なご案内をしております。

真の成功をおさめてください

真の成幸をおさめてください

渡辺麻友さん 一位 159,854票 獲得!



総勢296人 の中から 80人の順位が つけられていく

芸能界という世界観に身をおく彼女たち

自我が蠢く、 大人の思惑も 渦巻いている 


AKB戦略という  ビジネスモデルに身をおく彼女たちに

私が涙するのは なぜだろう。



「みんなステージに立つことが好き。私も人生をかけてこの場所にいると思っている。」
 (松井玲奈さん)

「AKBはそんな簡単な場所じゃない。たくさんの人が悩んで、悩んでここにいる。」
 (指原莉乃さん)

誰もが自分という自身を認めてもらいたい
 と思っている。

トークケアの仲間の飯島純子も大好きな 「我武者羅応援団」 も AKBを応援してたね。

自分の夢
に我武者羅にしがみついたのなら

あなたは もっと もっと 自分を好きになる。

何度転んでも 立ち上がってきたじゃないか。

結果じゃない。気持ちを込めてやり切るんだ。

自分を好きになれるんだ。

すべてを楽しんでください

真の生幸をおさめてください

欲望があっていい。思いきり自我をだしていい。

出し切ることで 執着を 手放すことが できうるのかもしれない。

ただ自然に、おのずから 願うものが あなたの 中に 生まれることを願っています。

「これから AKBは大きなものに立ち向かっていくとき~

 (渡辺麻友さん)

「悲しい事件が起き、正直AKBは終わったと思った。でもそんなとき、聞こえてきたのが

大きな声援、ブログの声、支えて下さる方がこんなにいる。私たちはどんなに転んでも

立ちあがって歩くことができる。」
 (高橋みなみさん AKB総監督)

あなたがこれから何かに立ち向かおうとされているなら

となりにいる 支える その一人となろう

“もっと自分を知る” + “もっと自分を好きになる” = トークケア

6/14(土) トークケア カフェレッスン
 
今回のテーマは Just Fit!
「もっと自分を好きになる!」


 ご参加お待ちしています。