人は話さずにはいられない「トークケア」

人は話さずにはいられない「トークケア」

栗原未来主宰 日本発の思いやりを形にした”トークケア”。
より多くの方に楽しんでご利用頂けるよう、
スタッフやサービス、その他皆様のライフスタイルに
有効なご案内をしております。


トークケアは相手にも自分にも思いやりを持つことで人間関係を改善していく方法を提案しています。本当の自分を発見し、好きになることを目指します。
本当の自分を知ることで、相手に対する深い理解が得られるからです。

トークケアの「もっと自分を知ろう、もっと自分を好きになる」をコンセプトに 2014年9月より
OTO-NA-JUKUを開校。より多くの方に広めていきたいとの想いがあります。

First Cruse ⇒ OTO-NA-JUKU のエッセンスを体験できるミニ講座です。
OTO-NA-JUKU「大人になる前に知っておきたかったこと」をコンセプトにトークケアを通じて
          「コミュニケーション」をしっかり学ぶ全12回の講座です。         
Talk Care ⇒ 電話、スカイプなどによる会話を通じてあなたのこころを軽くしていくサービスです。専門の
       アテンダントがあなたとの会話を進めていきます。
Amebaでブログを始めよう!

一人でいるのが寂しくて、誰かと付合います。

物理的に、時間的にはひとりじゃないので、
寂しさは緩和することでしょう。

相手のことを考える時間が増えて、
することも増えるから。

でも他人から与えた貰ったものは、
自分の物になりません。

相手が去ってしまえば、また寂しさが戻ってきます。

もし、とても素敵な相手と巡り逢えたなら、
その相手の庇護のもと、
あなた自身の心という畑を耕し、
豊かな土壌にしていかないと

ただただ、相手の肥料をあてにしていては
いつまで経っても
あなたの心は痩せた実りの無い土地のまま

根源的な寂しさには、対処療法では無くて
じっくりと時間を掛けないとね。

もしかしたら、この世に
寂しさを感じない人なんていないのかもしれない。

 でも私たちは知恵と経験からそれを

豊かな感情に変えることができる。

感謝が有れば、きっと誰にでもできるはず。

「夢」というと大げさだけど、 「未来」という言葉も少し気恥ずかしい。
今の時代、自己啓発、能力開発講座とか
ものすごく沢山有ります。

法人相手のお高いところから、
個人のセッションやワークをしてくれるところまで。
値段も、手法も、講師も千差万別、玉石混合という感じです。

皆さんは「かなえたい夢」って明白に有りますか? 自分が自己啓発や能力開発に興味があると 自然とそういった情報に目が行くし 出掛ける先もそういったところで 出逢う人もそういう人たち。 だからほとんど人達が「夢」を持っている。 「志」を持っている。 立派なのです。 立派なことを語れます。 「夢が無い」「希望が無い」と 生きている意味が薄れる・・・ そんな雰囲気を漂わせる講座もあります。 ところが職場や子供のころからの友達や 近所づきあいの相手に対して 「あなたの夢は?」と訊いて 即答できる人って少ないのでは無いでしょうか? 予想できるのは「宝くじに当たる」とか 突発的におこる幸運!みたいなもの。 世間はそんな感じでは無いでしょうか? でも夢なんてなくてもイイのです。 「生きがい」さえ有れば良いのです。 今、生きていることに価値を見いだせたら◎なんです。 あせって「何者」かにならなくても みんなにイイねされるような「何か」がなくても 無理して絞り出して 万人に認めてもらえるような誰かの夢を語り 結局そのプレッシャーで 動けなくなるような状況を 自ら招かないようにしないと 日々の仕事で誰かの役に立つ喜び、 日々向上していく自分の技術 豊かになるための手堅い手段だと思います。 私は仕事で 資産が有って、良い教育を受け、家族にも恵まれ 容姿にも恵まれている人の相談に乗るたびに その抱えている想像を絶するような 深い悲しみ、拭い去れない恐怖 今なお呪縛のように囚われている過去 そんな心を垣間見ています。 人に語れるような「夢」が無くても 一日が豊かならそれを繰り返し 一生が豊かでいられる。 今を犠牲にしない人だけが なだらかなスロープの上にある高みに ゆるりと登れるのだと思います。 今を感謝出来なければきっとその「夢」は 寝てみる「夢」でしかないことでしょう。 状況がどんなに苦しくても日々の感謝が 結局は私たちの心を枯渇させずに 豊かな泉を湧き立たせてくれることでしょう だから夢は無くてもイイ 小さくてもイイ あなたの笑顔が伴うなら それだけで素晴らしいのです。 なぜならあなたの心には ちゃんと「灯り」がともっているからです。

この数年、とても気になっていることが有ります。

それは女子トイレ!そう、男子には禁断の女子トイレ!

ハンカチを持っている人がもの凄く少ないことに驚かされるのです。

百貨店や飲食店、ホテルなど、
お客様が相応の対価を払う場所には、
ほぼ100%エアタオルやハンドタオル、
ペーパーが用意されています。

しかし、駅のトイレやSAなどではあまり見かけません。
あっても多数のトイレに比べておざなりにエアタオル機が1台か2台。
中には故障していたり、極端にエアーが弱かったりします。

先日も〇急線新宿駅でトイレに入って実感したところです。
ハンカチを持参している人がほとんどいない!と。

ここはエアタオル1台が洗面場所よりやや離れたところに設置されています。
その為か使う人はあまりいないし、
誰かが使っていると待たなければなりません。

それでは、マイハンカチを持たないほとんどの女子は
どうしているのでしょうか?
女性の皆さんはお分かりですよね?

1位 濡れた手で、自分の髪を整える!
   ヘアジェルのように・・・
   (年齢層が若い人に多い)エアタオルでなくてヘアタオルだね

2位 濡れた手でバッグ中を模索しつつ出口に向かう
   (中の物が濡れないか心配します)

3位 潔く手首から先をパッパと水を切りながら乾かす
   (手動エアタオル)

4位 濡れた手で自分の上着やデニムなどで拭く
   (ウェアラブルタオル)

私が万が一ハンカチを忘れたなら、
きっと3位の手動エアタオルで行くと思います(-_-;)。

ハンカチを持たなくなった背景としてバッグが小さくなったとか、
エアタオルが普及したとか色々あると思います。

でもこういった理由以前にハンカチは一つの文化だと思うのです。

私がそう考えるのには理由が有ります。

もう大分昔の話になりますが、私の同級生のCちゃんは
いつもハンカチを2枚持っていました。

ある時、何故2枚持つのか理由を聞いて
私は本当に素敵だと思ったのです。

1枚は自分が手をふくため⇒濡れてしまうハンカチ
もう1枚は誰かに貸すため⇒ 未使用の乾いたハンカチ
いつも笑顔を絶やさない気配り上手な彼女の秘密を知った気がしました。

この話を訊いた日から自分も2枚持つようにしました。
(あぁ、素直なワタクシ)

タオルハンカチ全盛の前なので、コットン製が主流でした。
きちんとアイロンをかける必要があるので手間がかかります。

でも、そんなパシッと四隅が決まるハンカチをバッグに仕舞うとき
気持ちが上向くのです。

今では日常はタオルハンカチばかりになってしまいましたが、
せめて人に貸すときに手触りの良いものって思っています。

ハンカチを持つことには衛生という側面より美意識、
思いやり、そういった面が強いと思うのです。

もしあなたが男性なら、彼女がハンカチ(タオル)を携帯しているかチェックされてみてはいかがでしょうか?

持っていなければトイレで髪の毛を触っているかも知れません。
素敵なネイルにごまかされてしまわないようにね。

こんな時代だからこそ、女子力を高めるためにハンカチを持ちましょう!
できれば2枚!

そう声を大きくして女子トイレで叫びたくなった新年の一日でした。
ハンカチ女子こそ、大和撫子の証なのです^^ 

HK

このブログを書いていて思い出しました。
滅多に出番のないスワトウの刺しゅう入りのハンカチが
クローゼットに有ったことを。

今年は2つの結婚式に招待されているので出番が有ります!
きちんとアイロンをかけて、新郎新婦の門出を祝いたいと思っています。

全日本女子ハンカチ党 K
旧年中は皆様に大変お世話になりました。

新しい年を迎えて、
皆さまはきっと新しい気持ちを胸に
「誓い」をされましたか?

昨年はOTO-NA-JUKUも
2シーズン目を迎えて
今年も進化をする予定です。

トークケアは主に相手の話を
鏡に移すかのように
話を聴くサービスです。

近年、友達や親しい人に話せない、
そもそもそこまで信頼できる人がいない
など、個人間の距離が広がっていると
感じざるを得ませんでした。

だから、自分を否定せず、
非難せず、ありのままを聞いてくれて
絶対自分を嫌いにならない相手が
必要だったのです。

それが「トークケア」という手法で
赤の他人が瞬く間に
あなたにとって誰よりも信頼できる人になれるのです。

自分を知ることで、自分を好きになる。
そうすると相手も受け入れることができてくる。

こんな人間らしい循環を起こすための
とても素敵で誰にでもできるもの。

そのトークケアの仕方も
皆様にお伝えしていきたいなと
思っています。

K
毎年12月になってた辺りに
クリスマスデコレーションを
見かけるようになると
ちょっぴり厳かな気持ちになります。

それはこの話を思い出すからです。

皆さんは「シークレットサンタ  
ご存知ですか?

何年か前ですが、TVのアンビリバボーで知りました。
ラリー・スチュワートという実在の実業家の話です。

詳しくはこちらでご覧ください↓
http://informationnow.xyz/archives/119.html

シークレットサンタがされたことは
ペイフォアード(Pay it Forward)だと思うのです。

彼自身が食道の従業員にしてもらった
20ドルのお礼を
ポップコーン売りの女性にしてあげたことが
始まりだからです。

私もよく授業で(えらそうに、出来てないことも沢山ありますが

先に与えれば、別の方向からかえってくるよ!
なんて話しています。

与える時はできる
だけ機嫌よく、
丁寧にね、なんて。
(あ~できていない

どうせ何かをするなら、
させてもらうなら、
それが相手にとって
最良で最善に繋がってほしいと
願いを込めると良いのですよね。

寒くなった12月。
この時期こそ心を温めるチャンスです。

私も師走の町に
2000円握りしめて出掛けてみるとしますね!

K