サムネイル

​目に留めていただき有難うございます!
シングルマザー歴1年☆ピヨ田です。


ママ友=子どものだちのママ

主語は私のママ友だちではなく子どものという定義という認識


なので、私が作ろうと思って出来るものではなく子ども繋がりなので、気づいたら結構色々な人と関わりが出来上がっています。

私の友だちじゃないから好きも嫌いも大してなく、適度にお付き合いするようにしてるんですが…


でも…最近、私こういう考えの人苦手かもネガティブ

と思ったのが


『くま吉くん、好きな子できたー?ニコニコ


って聞いてくるお母さん。


幼稚園の時から度々聞かれるんだけど

最近も聞かれて…なんか嫌悪感ネガティブネガティブネガティブ


くま吉(小2)は多分、まだ男女を色恋?では見てないっぽいし、聞いてくるのが女児(異性)のお母さんだから何か気持ち悪く感じちゃうのかな💦男児(同性)のお母さんに聞かれたらそうでもないかな?分からないけど、なんかそのママさんは結構な頻度で聞いてくるから、ちょっと嫌ネガティブ

その年齢で恋色沙汰を意識するの自意識過剰な感じがして、引いてしまうタラー



こないだも、そのママさんの子とは別の女の子達と遊んでいたんだけど、楽しそうに遊んでいてにっこり

公園にいたら「くま吉くーん!」と同級生の女の子が声かけてくれて、女子3人と男子はくま吉1人で半日遊んでました。かわいかったー飛び出すハート

女の子とか男の子とかの前にお友だちふたご座って感じで風船ずっとみんなで虫を観察してたよ。笑


あと、くま吉はやっぱり妹がいるから同級生の女の子達が可愛いもの見せ合ってたりしても、結構分かるし珍しくないんだよね。話になるというか。

逆も然りで妹のうさ吉も男子の遊びに結構物おじしない凝視お互いに異性に免疫あって溶け込みやすい感じが見受けられます。

私自身が姉妹だったから、そういう姿を見てると異性の兄妹の良い部分かなーって思います。


そのお母さんは

くま吉がうさ吉に優しくしてるのを見て

「将来、貢ぐようになっちゃダメよ」とか

正直、えーネガティブって思う。

バブルかな…年上のママさんだしな…


色んな人がいるよな、と思います爆笑

小学校別でよかったにっこり


逆に幼稚園の時のお友だちで

男だけの4人兄弟の子が

「俺は男だ!」とやたら言っていて

漢気!って感じが可愛い子がいたな。笑


くま吉は「好きな子いる?」と聞かれると

その男の子の名前を言っていました爆笑

一番仲良しだもんね。笑









サムネイル

こんな事、書いてますスノボ

⭐︎自己紹介
⭐︎日常や育児

⭐︎離婚についてや元夫
⭐︎中古マンション購入
⭐︎お金のこと

⭐︎引き寄せ


最後まで読んでくれてありがとうぽってりフラワー