昨日、無事受付を終え、ゼッケンをゲットしました。
いよいよ本番!
ホテルを5時前に出発し、120Kmクラスのスタート地点へ。
5時ちょっと過ぎに駐車場に到着。
改めて関門時刻を確認。
昨年は復路の鹿島槍、安曇野のエイドがギリギリだったので…
今年は余裕を持って臨まねば!と思ってましたが、
その辺は子どもたちの方がむしろしっかりしており…(;^_^A
120Km 1組 6:00スタート
スタート地点!
さぁ、行きますよ~
目標は、「全員無事時間内に完走」!
写真多めで行きたいと思います
松川村付近 6:40頃
残念ながら桜は終わってましたが、リンゴの花がきれいに咲いてました。
ここにあるブロンド像、調べたら、「萌える里」とのこと。 6:55頃
あづみの公園(大町・松川地区)・120Kmの最初のエイドに入る交差点。
今年は完全に散っちゃってるぞぉ… 7:00頃
↓これ去年
大町エイド
120Kmクラス最初のエイドです。
ここまで約20Km走ってきました。
ここでは、紫大福と豆腐汁。
寒かったので、暖かい豆腐汁が沁みます
美味しかったのを覚えていたらしく、あっという間に完食
エイドを出て下ります。山麓線(県道306)へ出るちょっと手前 7:57頃
だんだん暖かくなってきました。
今回、大町市内のルートが一部変更になっていました。
仏崎観音寺前 8:10頃
地味な登りが続く…
高瀬川にかかる大出橋 8:17頃 雪が少ない
写真撮ってると、抜かれたよ、早く行こうよ等々、お子たちからのプレッシャーが…(レースではないのよ)
大町市内を北上。長閑な道。これがまた地味にずっと上り坂…
運動不足のおっさんの足にはじわりじわりと疲れが溜まる…
この後、鹿島川を渡り、木崎湖へ向けて下り道。(助かった…)
夏に青木湖にキャンプに来ると必ずよるパン・ド・カンパーニュに行きたかったけど…
(ここのピザ、美味しいので近くに行った際にはぜひ!)
木崎湖までワープ 8:55頃
湖をバックに写真撮りたかったのに、どんどん先に行ってしまう…
海ノ口の方まで来ちゃった… 9:07頃
次の鹿島槍エイドを目指します。 山側には桜が!
国道148号のこの上りも地味に長いんだよね… 9:14頃
長くなっちゃったので続く