アンペアダウン | DownToEarth

DownToEarth

TO RIGHT, THE RIGHT w/Aloha Ke Aloha


DownToEarth



鎌倉・葉山方面の仲間 が「アンペアダウン 」を呼びかけている。

聞いていると 結構な基本料金の節約になるみたい。


私も もともと大きいと思っていた契約電力基本料を

下げることを試みてみた。


賃貸でも大家さんに電話で確認すれば 問題ないみたい。


私の場合は30→20Aで一月273円の減額。

1年間は固定のまま変更できないそう。


このごろ テレビで省エネネタが取り上げられた後の

アンペアダウンの要望件数が増えているそう。

テレビでは 「1つの家電の電力消費はだいたい15A以下だから

併用しなければ15Aで大丈夫」とインフォメーションしていたそうだ。


アンペアダウンの工事に来た東京電力の人は

三菱の電気自動車に乗ってやってきた。

100kmくらいは走行できるそう。


丁寧に 家電の消費電力の目安を教えてくれた。


エネルギー政策・核燃料サイクルに注目しているんだ~と

「6paper」 を差し上げたら

これがフリーペーパーなの?と驚いていた。

情報量にも。

反原発の映画がありますよねというので

反原発というか もっとエネルギーにみんなが興味を持とうよという映画だと言ってみた。


日本がアメリカ中国に次ぐ 電力消費国であることは問題視していた。

どれだけ贅沢なんだと。


柏崎の事があって 会社はもっと情報公開と国民の信頼をつくることの重要性を感じているそうだ。


ある面では電力会社には官庁からの指示があるんでしょと聞くと

「経済産業省から こういうふうにしなさいっていうのがある」って。


"switch” は エネルギーをクリーンな「電気」に変えていこうというのが電力会社の本来の意図だそう。

でも化石燃料からのswitchでいいんじゃない?と苦笑いしてお見送りした。


とっても良い現場まわりの人で、こういう人が気軽に映画を見られる環境があるといいなと思った。

そして 自分の気持ちの持ちようで 招くものが変わってくることも確信した。



アンペアダウンは簡単にできますよ。

節電になるし、創意工夫をするようになる。

そしてコンセントの向こうの事を考えるようになると思う。

このコンセントの向こうは先住民の眠る土地か

太陽や風なのか・・・