台風12号 | DownToEarth

DownToEarth

TO RIGHT, THE RIGHT w/Aloha Ke Aloha


DownToEarth

DownToEarth


ここはワイキキビーチと同じ向きの 千葉の北の方にある場所です。


台風が通過後で 遥か沖の方から いくつもの大きな波浪が押し寄せてきていて

怪獣の行進みたいでした。


うー! このエネルギー 体感したい!と思って入り 

ロデオをしているようでしたが いつもと全然違う海を楽しませてもらいました。


しかし くさい臭いで1時間くらいで退散。

魚が腐っているような・・・?

病気になるわ・・と思って出てきました。


このまん前に住んでいるHちゃんが言うには

沖の方のオイルが漏れたのとか 流れてきてんじゃねえの?

ということでした。


オイルか何かわかりませんが、いつもと違う方向からの水が廻ってきたみたいですね。


しばらく見ていないスナメリも先日 何頭もここに入ってきたそうで嬉しくなりました。

このあたりは和田の捕鯨船も ここの沖で捕っているらしい

海の動物がたくさん集まってくるようです。


そこに洋上風力発電が計画されているのはちょっと心配しております。



近所のおじいちゃんとHちゃんが テトラの話をしてました。

テトラだらけのこの辺に 無駄なテトラが入っていることや

政治的背景までわかっているおじいちゃん達は

笑うしかない、というような雰囲気でテトラの話をしていました。


なんとなく 何にもあまり執着していないんだなあという感じがしました。

自然には逆らえないことを あたりまえのように受け入れてるような。


「あそこ、 ほんのこの道幅くらい 開けておけば 潮がうまい具合に入ってきて

きれいな波が立ってたし、魚も入ってきたし、砂浜もきれいに付いたんだよね」

と 目の前のテトラを見て話をしてくれました。


「あそこなんて もういらねえよねえ ねえ」と違う場所をさしてHちゃんが言いました


「一度入れたのは 出さないんだよね」とおじいちゃんが言っていました。



帰り道に見たお月様は 満月の次の日で ほぼ ままる○で

太陽が沈んだばかりだったからか 黄金に輝いて ほんとに輝いていて

街にいるときの「思考」がほんとに煩わしい(笑)と逃げてしまいたくなりましたとさ。