『冬の兵士』 予告編
戦場に行ったアメリカ兵が受けたトラウマを告白する映像。
傷つく人も傷つける人も戦争は傷つける。
みんな なにかに翻弄されてる。
・・・今夜新月だわ。
安房平和映画祭 7月18日、19日
http://awaheiwaeigasai.org/
ものすごい上映作品のラインナップです。
こんな上映プログラムは全国探しても・・・渋谷アップリンクくらいでしょうか(笑)
どれも話題になった作品ばかりで 津々浦々で上映会が1本ずつ開催されているものです。
エネルギー、戦争、基地、入合権(これはよく知りません)
それぞれのテーマのようだけど みんな繋がっているひとつのこと。
劣化ウラン弾は原子力発電用のウラン燃料を濃縮するときに出来るものを転用されてる可能性があるし、
中東・イスラエルで起こっている あらゆる戦争はエネルギー争奪戦。
チベットも天然ガス資源が豊富な地域と聞く。
そのための基地が 沖縄のど真ん中につくられ 緑深いやんばるの森を破壊しようとしている。
どれも人が自然から離れてしまって起こっていることのように思います。
地球が無償で与えてくれている太陽や風のエネルギーがうまく使えるようになったら
どんな地球になるんだろ。
人が 自然と繋がりなおせたら どんな地球になるんだろ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安房平和映画祭2010《真実を知り、未来を考える二日間。》
2010年7月18日(日)・19日(月・祝)
千葉県南総文化ホール(小ホールおよび大会議室)
【映画祭プログラム】
◎7月18日(日)大会議室(特別プログラム)
○14:00~16:00 小林アツシ監督を迎えて「どうするアンポ」上映とトーク
○16:10~18:10早川由美子監督を迎えて「ブライアンと仲間たち」上映とトーク
○18:20~19:50「小梅姐さん」上映記念ミニシンポ「赤坂小梅と療養地としての南房総」
[パネリスト/山本眸古監督(「小梅姐さん」)
諌川正臣(日本詩人クラブ理事、シャンソン歌手・高英男と親交があった)
平本紀久雄(「房州に捧げられた・コルバン夫人」の著者、イワシ研究者)
◎7月19日(月・祝)小ホール(ホール上映)
『ミツバチの羽音と地球の回転』(2010年 監督/鎌仲ひとみ) 10:00~ / 16:05~
『こつなぎ 山を巡る百年物語』(1960~2009年 監督/中村一夫) 12:25~ / 18:30~
『小梅姐さん』(2007年 監督/山本眸古) 14:35~
◎7月19日(月・祝)大会議室(会議室上映)
『冬の兵士』(2009年 監督/田保寿一) 10:30~
『心 ~ククル~ UAやんばるLIVE』(2009年 監督/キム・ヨンスン) 12:45~
『ビリン・闘いの村』(2007年 監督/佐藤レオ) 16:35~
『土屋公献 平和と人権を守る弁護士』(2008年 監督/石本恵美) 19:00~
映画祭入場券(二日間全プログラム)2500円(当日2900円)
(会議室でのプログラムは定員の都合で各プログラム先着順となります。)
前売り券発売所 / 千葉県南総文化ホール
安房平和映画祭実行委員会
[299-2221 千葉県南房総市合戸694 050-5534-7421 info@awaheiwaeigasai.org]
千葉県南総文化ホール
[〒294-0045 千葉県館山市北条740-1 0470-22-1811 http://www.nanso-bunka.jp/]