Bee’sCafeのスタッフ 若が撮ってくれました。
物販コーナーの画。
Bee’sCafe 楽しかったです。
人の入りは春の陽気で定員割れだったけど
ワールドカフェは人数あまり関係ないです。
個人的には最年少19歳の
「できることしかできないので できることだけやります。
でも できることを増やしていく努力はする。」
という言葉が最高でした☆
今 冷蔵庫を使ってないっていう20代の女の子。
エネルギーの節約にチャレンジしてるわけ。
それを人生の先輩
戦後の貧困を体験した方は
「ほんとに貧しいってことを知らないから・・・
言葉に実態がないのよね・・・」
と仰った。
それぞれ生きてるゾーンが違う。
それぞれができることをしてもいいし
しなくてもいいし。
それより・・・多世代で話すことは大切だと思った。
次の日は「春風」に行った。
田中優さんときくちゆみさんのトークを
もっと沢山の代々木の人に聞いてもらいたかった。
CO2 を排出する産業の第5位は軍事だそうだ。
「エコと平和を切り離しては考えられない」
という話が印象的。
中身の濃いイベントだったけど
アルコールの販売がなければ
もっといいなあと思いました。