4/3 Bee'sCafe vol.2 生物多様性ってなあに? | DownToEarth

DownToEarth

TO RIGHT, THE RIGHT w/Aloha Ke Aloha


昨日 最後の会議で スタッフ内で 模擬カフェをしてみました。

「生物多様性」っていまひとつ ピンとこなかったのですが

なんのことはない

自分たちが生きている ライフ そのものだなって

思いました。


みんな話しが止まらなくなっちゃった。


桜


会場のGEIC会議室から歩けるところで

佐藤傳次郎さんという 波フォトグラファーの方の展示会をしています。

ビーズカフェ終わってから寄れます。

こちらへも是非。

http://web.me.com/visionary24_7/MA_KA_NI_PI_LI/Schedule.html






(転送、転載大歓迎です!)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ミツバチたちのように集まろう!語ろう!伝えよう!
【Bee's Café】 ワールド・カフェスタイルの交流会Vol.2


★テーマ: 「生物多様性ってなぁに?」

★日時: 2010年4月3日(土) 13:00~16:00 (受付開始12:30~)

★会場: @環境パートナーシップEPO会議室(コスモス青山内)
      (PDF版案内図)http://www.geic.or.jp/geic/intro/epo_map.pdf

★ゲスト: 花輪 伸一さん (WWFジャパン)
       菅波 完さん (ラムサール・ネットワーク日本)

★参加費 1,000円 (おもてなしドリンク付)
※アースデイマネーもお使いいただけます。
※マイカップをご持参ください。
(会場にてオリジナルマグカップの販売もありますので、こちらもご利用ください。)
※当日は、おいしいヴィーガン(純菜食)スイーツも販売いたします。

★協賛:パタゴニア日本支社

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Bee's Caféのサイトはコチラ
http://www.nonukesmorehearts.org/bees-cafe.html
ブログも随時更新中! http://bees-cafe.jugem.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Bee's Caféは、「カフェ」のようなリラックスした雰囲気で、
お茶やスイーツを楽しみながら話し合う、「ワールド・カフェ」スタイル(※)のイベントです。
昨年の10月4日に開催した、Vol.1「六ヶ所から見つめる未来」では、
参加者のみなさまから「楽しかった!」「たくさんの出会いと気づきがあった!」と
大好評をいただいたBee's Café。
第二弾のテーマは「生物多様性ってなぁに?」です。

※「ワールド・カフェ」スタイルとは?
少人数のグループに分かれて、テーブルごとに設定したテーマについて20~30分ほど話し合い、
机上の模造紙にアイデアや意見を描き出します。
さらにテーブルを移動してたくさんの方と交流しながら、アイデアを深めたり、膨らませていく方法で、
初めての人同士でも気軽に話せ、ネットワークが自然に広がります。


■□■Bee's Café Vol.2 「生物多様性ってなぁに?」


「生物多様性」という言葉にまだ馴染めていない人、
気にはなっているけれど、どうしたらよいのかわからない人、大歓迎!

今回は、地球上の多様な「いのち」を支え合う環境保全に取り組んでいる
生物多様性の専門家をゲストに迎えます。

ゲスト:
◆花輪 伸一さん (WWFジャパン) http://www.wwf.or.jp/
◆菅波 完さん (ラムサール・ネットワーク日本) http://www.ramnet-j.org/


2010年は「国際生物多様性年」。
しかも日本は10月に名古屋市で開催される
COP10(生物多様性条約第10回締約国会議)の議長国です。
このチャンスに、私たちの日々の行動や暮らし方を見つめなおしてみませんか?

テーブルを囲んで楽しく語り合い、つながり合うことで
新たな出会いと気づきが生まれちゃう・・・。
そんなワクワクする瞬間に、あなたもぜひ参加してください。

【タイムスケジュール】

12:30~ 開場、受付開始。
13:00~ オリエンテーション(コンセプト、ルールの説明)
13:10~ ゲストからのプレゼン。
13:50~ 交流タイム
       自己紹介と「ワールド・カフェ」スタイルを体験。
14:05~ 休憩(ドリンク、スイーツをGET!)
14:20~ ワールド・カフェタイム
テーブルごとに設定されたキーワードをきっかけに気軽に話をしましょう。
15:20~ まとめ
       テーブル毎に「気づき」「アイデア」などを発表。
16:20  終了


【参加お申込予約】
下記のフォームからお申込ください。

http://www.nonukesmorehearts.org/bees-cafe_mail.html

定員は40名です。
先着順とさせていただきますので

お申し込み予約はお早めに!
※ご予約無しでご来場された場合、
定員に達している場合はご入場頂けない場合がございます 。 ご了承ください。

【ミツバチサポーター募集中!】
Bee's Café で出会い、
新しいつながりやアクションを広げていく参加者を
地球の生命連鎖を支えるミツバチに例えました。
Bee's Café プロジェクトでは、そんなミツバチの活動を支援してくださる、
ミツバチサポーターを募集しています。(詳細はコチラ↓)
http://www.nonukesmorehearts.org/bees-cafe_supporter.html


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
主催=Bee's Café Project
TEL: 03-3238-9035 (open 13:00~20:00)
いろりばた会議(たんぽぽ舎 内)
MAIL: bees-cafe●nonukesmorehearts.org
(●を@に差し替えて送信ください) / NO NUKES MORE HEARTS