憎しみや恨みの連鎖を断ち切れ
頭を冷やし 心をあっためろ
まず武器を置け!
今 起きている争いについて
私が一番共感している感情です。
これを書かれたのが 鎌田實さん。
JIM-NETの代表の方です。
JIM-NET・・Japan Iraq Medical NETwork
1991年の湾岸戦争以来、増え続けるガンや白血病を患うイラクの子供達。
その子供達を支援する活動が重複しないように、医師やNGOをつなげるネットワークです。
11月のイベントでJIM-NETさんが出店していて
このような組織があることを その時初めて知りました。
以前より 六ヶ所のことのPRもしてくださっていて、
劣化ウラン・放射能被害が共通の問題意識だと気が付きました。
※原子力発電の燃料としてウランが使用されますが
燃料として 濃縮されたウランが必要で、
それをアメリカの濃縮ウラン工場から入手しています。
(六ヶ所村にも濃縮ウラン工場が活断層の真上に建っています。)
濃縮ウランの製造工程で不要になる部分が劣化ウランで
それがアメリカの軍事に使用されている可能性があるのです。
また 話が それそうですが・・
六ヶ所村再処理工場の稼動は
ほんとに多様な問題を引き起こしていて
11月30日の上野のNO NUKES MORE HEARTSのイベントに出店していたブースは
全部
なんらかに絡んだ問題提起をしていました。
核燃料をつかうこと、
放射能を垂れ流すこと、
東北の農業や漁業を危機においやろうとしていること
動物の命まで脅かそうとしていること、
人の尊厳を疎かにしていること、etcetc
それました・・
そんなにそれてない?
六ヶ所のことは いろんな問題意識を繋げてくれた、と思ってます。
で、
そのJIM-NETさんが バレンタインのちょこれ~とにこれをどうぞ !と。
イラクのこどもたちへの薬代になる ちょこれ~とを販売しています。
北海道のレーズンバターサンドの「六花亭」madeだそうです。
ろっかてい・・
美味しいそうです。