瀬戸内海に「祝島」という島があるんだって。
初めて聞きました。
青森の六ヶ所再処理工場についての市民シンポジウムで。
海がキレイで スナメリってイルカの一種なんだけど
それが生息できている キレイな海なんだって。
スナメリは 背びれのないイルカです。
その祝島の対岸に「上関(かみのせき)原子力発電所」というのが
動く予定があるんだそうです。
祝島の島民は9割がその操業に反対していて、毎週月曜デモをしているんだって。
それがこの6月には1000回になったって。
27年間だって・・・
原発ができれば 温廃水が流れて海産物にもスナメリの生態にも影響が出るでしょう。
まだ原発っているんですかね?
いわゆる温暖化防止にも ものすごく役に立つわけじゃなし。
今 住んでる人たちが 楽をしてお金を手に入れたいから?
今日本にある原子力発電所を完全に全部止めるには
これから始めたとしても 100年はかかるらしいよ。
方向性をどうするかの話し。
青森で会った 祝島を守りたい人に
日比谷のデモでも会いました。
若い人だった。
一生懸命 まもりたい場所なんだね。