ツリーハウス | DownToEarth

DownToEarth

TO RIGHT, THE RIGHT w/Aloha Ke Aloha


ツリーハウス 写真はピーター・ネルソン著「ツリーハウスをつくる」からお借りしています。


「トム・ソーヤの冒険」ていうアニメが昔やっていて

それにハックル・ベリー・フィンていう 顔がいっつも汚れてる男の子が

出てくるんだけど

ハックル・ベリー・フィンは 木の上にある家に住んでた。

トムが縄はしごで その家に登って遊びにいくのが

すご~く羨ましかったのね。


そしたら 木の上の家をほんとにつくってる人がアメリカにいて

本を見てたら ハックル・ベリー・フィンの家より

かなり洒落てた音譜


そしたら にほんにも 木の上の家をつくっている人たちがいて

それも すごく洒落ていた音譜音譜


木には金物を入れないように、

木がどういうふうに成長していくか、

ちゃんと頭に入れて つくっていくんだって。

木が成長したら その家は木が傷つかないように

その場を離れるんだって。


木の上に家をつくることは

波にのったり 山にのぼったり

ちょっと大変な思いをしても

限りなく自然に寄り添いたいっていう気持ちに似ているのかな?


虹


イベントのチラシ(フライヤーというのだそうですね)を色んな所に置いていただいてます。

木の上の家をつくってるお店の方も 置いてくださいました。


みなさん 自然を想う気持ちのある方は 優しいです。




原宿 HIDEAWAYさん (木の上の家をつくる方たちのお店・カフェもありました) 

http://www.treehouse.jp/hideaway/news.html


原宿 BEAMSさん (アノ!お洋服やさん)

http://www.beams.co.jp/company/html_shop/harajuku.php


渋谷 パタゴニアさん (もうほんとに素晴らしい!アウトドア用品・ウェア・ギア)

http://www.patagonia.com/web/jp/patagonia.go?assetid=6565


渋谷 アップリンクさん (ここに置いてあるチラシを見に行けば世界が解ります、シアター・ミュージアム・カフェ)

http://www.uplink.co.jp/top.php


東中野 ポレポレ東中野さん (映画と関係ないこのイベントのチラシを置いてくれた寛大なシアター)

http://www.mmjp.or.jp/pole2/


国分寺 カフェスローさん (ただものではないカフェ)

http://www.cafeslow.com/



六ヶ所再処理工場の事は どちらのお店の方もご存知で、

この知っているという力を どう・・・したら いいのだろ・・・



みなさま どうも ありがとうございます。




はっひらめき電球木の上の家の中に入ったら その空間は木の下kinoshitaになるんだって音譜