お話し先生のブログへようこそ
更新はいつだって
夜中です
「プロが教える話し方講座」の
受講者様から講座の感想を頂きました
★ 文章の読み方やどこにポイントを持っていくのか、「助詞」を強調しないなど
丁寧に説明してもらえたのでわかりやすかったです。(講師・女性)
★ 話し方で伝わり方は180度変わる事が理解できた。語尾や強調するところの
重要性が理解できた。(保険営業・男性)
★ 何気なく使ってしまう「えー・・・」が聞き手にとってはかなり耳障りに
なってしまうこと。何を強調し、何を目立たなくすると人に伝わるのか
ということが理解できた。スピーチは「読む」のではなく、「話す」のだ
という事が理解できた。(保険外交員・男性)
★ 語尾が延びてしまったり、「えー・・」と言いがちなので、文章の最後の
句読点や「。」を意識すると「えー・・」を我慢できるという点が
わかりやすかった。(自動車運送業・男性)
今回特に多かった感想は
フリートークやスピーチをすると、殆どの方が口にしてしまう
「えー・・・」
「えー・・私の名前は○○でー、
えー・・仕事は・・えー・・・」
この
「えー・・・」を
連発されている人、
多いと思います
「えー」「あのー」「えっとー」「〜ほう」
この4つの無駄な言葉、
是非意識をしてやめてみましょう
聞いている側はかなり耳障りになります
やめるにはまずは、文章ごとに「。」を意識
まずはそれからはじめてみてくださいね
「プロが教える話し方講座」は
10、11月は企業様出張講座と個人レッスンのみになりますが
12月以降はカルチャースペース「かなやま小町」にて
開催予定です。
企業様出張レッスン、個人レッスン、各種司会のご依頼
お待ちしております
お申込み☆お問合せ