そもそもなぜこの仕事を始めたのか

それはかれこれ14年前のこと

一般的な女の子より背が高く

黒髪で、今よりもスレンダーだった私は

モデル事務所やタレント事務所を転々として
ヘアーショーのお仕事や、イベントMC,レポーター
キャンペーンガール、館内アナウンス、ウグイス嬢、コミュニティーラジオなどなどの
お仕事をしていました

最初はモデルのお仕事だったのですが
今度は一般的なモデルの女の子より
背が低く

なかなか仕事がありませんでした

そんな時

とある方から
MC(司会)の仕事を頑張ってみないか
と
声をかけて頂き

それならやってみよう!(待ってても仕事はないし・・・

という思いで、必死にMCレッスンに通いました

レッスンに通っても

オーディションがあるので
なかなか仕事をもらえずに苦戦する毎日が続きましたが

だんだんとイベント司会、ナレーション、ラジオ、ウグイス嬢、レポーターなど
色々な仕事を頂けるようになりました

もちろん
最初は・・
人前で話すことなど苦手

話せば話が長くなるし

滑舌は悪いし

大勢の前だと何処を見たらいいかわからない

自分のペースで話しているから
全く伝わらない・・・

という
人前で話すなんてもってのほか

だった私ですが

必死に練習をするうちに
徐々に仕事が頂けるようになっていきました

そして20代後半になると
私は友人の結婚式に招待されるようになります

その時、
披露宴司会者の方の姿を見て

私も司会者になりたい

と思い・・・

本格的に司会の仕事を目指す為に
モデル事務所を辞めて
(20代後半になっていたのでイベント司会のミニスカートの衣装もそろそろ・・キツイかなという
自覚もありましたし・・・

司会事務所に入って
1から勉強を始めました

しかしー・・・
その司会事務所さんも
いろいろありまして

辞めてしまうことになりますが

その後、
運良く

個人契約してくださる結婚式場や、企業様、イベント会社様に恵まれ、
現在は、
フリーで
式典、ブライダル、イベント司会、ラジオ、アナウンス、ウグイス嬢、ナレーション
そして、
話し方講座、コミュニケーションスキルアップ講座講師として
様々な企業様、団体様に伺わせて頂いております

今となっては
人前で話すことが私の「仕事」となりましたが、
14年前は人前で話すなんて全くできませんでした

殆どの人が
人前で話すことなど
苦手だと思います。
しかし、
ある「コツ」さえ掴んで
「コツ」を意識して、「コツ」を習得さえすれば、
誰でも
今よりもずっと
上手く話せるようになるんです

このテクニックは、
司会だけではなくて
「営業」や「プレゼンテーション」「セミナー」などにも
活かされます。
プロが教える「話し方講座」は
名古屋市金山から徒歩1分の「かなやま小町」で受講して頂けます。