こんにちは~
あっこです(*´ー`*)
いつもブログ読んでいただきありがとうございます(*^▽^*)
ちょっと今日は夢の話を~
夢といっても目標やゴールのことではなくて、寝てみる夢のほうです。
睡眠中にみる夢で、自分で夢であると自覚しながら見ている夢のことを「明晰夢(めいせきむ)」というんですね。
今までスルーしてました。
「明晰夢」見るんです、私。
それが結構、おもしろいので書いてみます。
初めての「明晰夢」は小学校低学年頃だったと思います。
電柱に寄りかかって、友達に「暇だね~」と言ってました。
「これ夢かもしれない。ほら頬っぺたつねってみてよ。痛くない!」
という夢でした。
起きてから、「夢の中で夢だとわかった~」と興奮してた記憶があります。
その後、時々ですが夢を自分が良いと思う方向へコントロールできるようになってきます。
(失敗することもありますが、、、)
例えば、食べ物の夢で食べる前に目が覚めませんか??
私も以前はそうでした。
美味しそうな食べ物を目の前にして食べようとすると目が覚めて残念な思いを何度もしましたが、コントロールできるようになると、夢の中で食べることができるんです!
感激~~

それから空を飛ぶ夢。

最初部屋の中でぷかっと浮かぶ程度だったのが、大空を飛べるようになりました。
一番感動したのは、ヨーロッパの湖畔や森の上を飛ぶ夢です。すごく綺麗でした~~
その他にも夢の中のストーリーでネガティブな方へ進みそうなとき、そうじゃなくって~とポジティブを想像すると想像したほうへ進みます。
そしてコントロールしたからだな、といのもわかります。
そして最近は、時々夢か現実かわからなくなる時が、あり
、これはちょっと困りますが~おもしろいでしょ~~ヾ(@°▽°@)ノ
どうやったら明晰夢を見れるようになるのかはわかりませんが、
「夢はコントロールできる」
「夢の中でこれは夢と気づくことができる」
とシンプルに思うだけでも近づくのかもしれませんね。。。。
ちなみに今年の初夢は目覚めたとき、どよーんとした気分になった夢でした。
(こんなときこそコントロールしたい)