今回の旅は、宮崎。
定宿からすぐの神社の地名は、阿波岐原。
そう。
祝詞に出てくる
『筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原』の
阿波岐原です
この神社が『江田神社』
その奥にある『みそぎ池』
日本神話に登場する神、イザナギノミコトが
亡くなった イザナミノミコトを追って行った
黄泉の国の穢れを祓うために、
みそぎを行った場所と伝えられています。
湧き水の池だからか
行くたびに水位が変わります。
亀がたくさんいたり、
初夏は睡蓮の花が咲いていて美しいです。
神聖な気持ちになれる場所です。
宮崎に来られたら、
ぜひ一度訪れてみて下さいね
旅するタロットAKIKO