あなたが機嫌を取るべき重要人物とは?
機嫌が悪かったり
心が心地良い状態でないと、
どんなに気をつけていても
そうした感情は、表情や言葉にも表れてきます。
また、そうした感情は
周囲にも伝染してしまうとともに、
ネガティブなエネルギーを生む原因にもなったりと
良い状況を生む事はありません。
私たちは、日頃の人間関係の中で
家族や同僚、友人や知人など
様々な人との関わりを持っています。
そして、そうした人間関係の中では
その頻度の差こそあれ
相手の機嫌を取ることもあるかと思います。
相手の状況や気持ちを察し
機嫌をとる事は決して悪いことではありません。
むしろ、相手を思いやる
素敵な気遣いと言ってもよいでしょう。
ですが、先にもお伝えしたように
自分自身の機嫌が悪いと、
そうした気持ちは周囲にも伝わり
結果的に周囲に悪影響を与えることにもつながります。
ですが反対に
自分自身の機嫌が良いと
そうした楽しさのエネルギーも周囲に伝わます。
そしてそれが、周りの人の気持ちを盛り上げたり
楽しい気持ちに変化させたりもします。
ですので、周りの人のためにも
まずは、自分自身の機嫌を良くすることに
意識を向けて頂くことがオススメです。
「自分自身の機嫌を良くする」と言うと
一見、とてもわがままで
自分勝手に聞こえるかもしれません。
もちろん、相手に迷惑をかけてまで
自分の機嫌を良くするというのは論外です。
てすが、
・ささやかな贅沢をしてみたり
・好きな食べ物を食べてみたり
・話題の映画や漫画を自宅で見たり
誰かに迷惑をかけずに
自分自身の機嫌を良くする方法はたくさんあります。
疲れがたまっていたり
嫌なことが起こったりすると
どうしても、その状態は
言葉や顔にも表れやすくなります。
そして、そうした状態が周囲にも伝わり
それが周囲にも悪影響を与え
さらにその悪影響が自分にも伝わって…
と、どんどん悪循環に陥りやすくなったりもします。
ですので、つねに日頃から
周囲ではなく、まずは自分の機嫌を良くすることに
意識を向けるようにして頂ければと思います。
自分自身の機嫌を自分で良くし
その上で周囲にも気を配ることで
今まで以上に、その人のためになる気配りや気遣いが
できるようにもなったりします。
そして、そうした状況が周囲にも広がっていくことで
どんどん好循環が生まれ
あなたが思い描く思い通りの日々が
より歩みやすくなったりもします。
日頃、
お仕事や家事・勉強などでたいへんな方や
頑張っている方にほどオススメしたい
この自分自身の機嫌をとるという方法。
あなたにもぜひ
積極的に取り入れて頂ければと思います。
あなたは今日
どんなふうに自分の機嫌をとりますか?
参考にして頂けると幸いです。