年賀状が運気を下げる?運気を上げる断捨離術 | 運気をかえて願いを叶える開運法

運気をかえて願いを叶える開運法

金運・恋愛・仕事運。強運を引き寄せスイスイと願いを叶える開運法を紹介。月のパワーを込めた護符・霊符であなたを開運へと導きます。

年賀状が運気を下げる?運気を上げる断捨離術

 


新年を迎えるにあたって、大切な人や久しい人たちへのご挨拶となる「年賀状」の準備を始めている方も多いのではないでしょうか。


こうした年賀状をはじめ、暑中見舞いや結婚報告・転居報告など、私たちは一年の間に、たくさんの挨拶状や報告ハガキなどを受け取ります。


今ではメールやLINEなどが普及していて、誰にでも簡単に連絡ができるようになってはいますが、こうして改めて挨拶状や報告ハガキなどが届くと、メールやLINEなどとはまた違った喜びがあるものです。


ただし、こうした挨拶状や報告ハガキは毎年届くものでもあり、保管し続けていればかなりの枚数になります。


実は、人付き合いを大切にされている方ほど、こうした挨拶状や報告ハガキも大切に保管されている場合が多いのですが、挨拶状や報告ハガキなどの古い手紙や情報をずっと大切にしていると、気の流れが滞りやすくなります。


また、それに伴い運気が上がりにくくなったり、新しい情報が入りにくくなったりする傾向もあります。


実は古い紙には、邪気などのネガティブなエネルギーが付きやすいことがあるため、こうしたことがよく言われます。


ですので、年賀状や暑中見舞い、結婚報告や転居報告などの挨拶状や報告ハガキは、できれば長年保管をしておくのではなく、期限を決めて定期的に整理をし処分して頂く方がオススメです。


保管期限につきましては、2~3年を目安にして頂くと良いでしょう。


ただし、どれもこれも無条件でその全てを処分する必要はありません。


大切な人から頂いたものや、メッセージがたくさん書かれたものは、なかなか思い切れないものです。


そうしたものは、処分する気持ちになるまで大切にされて大丈夫です。


取捨選択をし、処分できるものはなるべく処分をするという気持ちでして頂くのがポイントです。


なお、処分をする挨拶状や報告ハガキは、可能であれば燃やす方が良いのですが、難しい場合はそれにこだわらなくても大丈夫です。


ただ、個人情報などもありますので、そのまま捨てるのではなく、シュレッダーを使ったり、ガムテープなどでグルグル巻きにするなどして処分されると良いでしょう。


こうして、古い挨拶状や報告ハガキを定期的に整理し、気の流れをよりスムーズにすることで、運気もより上がりやすくなったり、新しい情報も入りやすくなったりして、チャンスもより掴みやすくなります。


この時期は年賀状を書くために、こうした挨拶状や報告ハガキにもふれる機会が多くなることと思います。


タイミングとしてはとても良い時期となりますので、ぜひ長年、挨拶状や報告ハガキの整理をされていない方は、この機会に行われてみてはいかがでしょうか。


思いもよらないほど、古いものが出てくるかもしれません。


なお、整理をしていく過程で、処分をするかしないで悩むこともあるかと思います。


そうしたときは、スマホで写真を撮って画像として残しておき、現物は処分してしまうというのも一つの方法です。


こうした方法を使うことで、整理もよりスムーズに行えることでしょう。


参考にして頂けると幸いです。


▼2019年度版「特別開運護符」
https://m.negai.net/2Cki8kD