あまり私自身、日経新聞には興味はあるも実感が沸かないというか直接には関係がないものでしたが、最近の出来事ではニュース速報が流れるくらいの日経平均急落や政治などで見かける「働き方改革」やGDP(国内総生産)などについて一般紙よりも注目・掘り下げて解説している日経新聞をどのようにどの点に注目して読んでいけばいいのかを作者目線で書かれていたので今回読みました。
 
まず、小宮さんとは経営コンサルタントであり、関西ではなじみのあるTV番組「ちちんぷいぷい」に出演もされてる方です。
 
日経新聞も隅から隅まで読めればいいのでしょうがそんな時間もとれるとは限らず、作者なりの読み方を解説されてる内容。
 
「トップ記事・見出しはすべて目を通す」とか「気になる数字や気になるワード」はメモするとか
 
日経新聞は日曜日から読み始めるとか
 
できそうなできなさそうな・・・ですが、これを機に日経新聞に限らず他紙や雑誌にも応用できるところは実行・活用していこうと思います。