子ども番組を見てたら

こんなミニストーリーを

やっていた。

ある日、キッチンから、

食パンの袋をとめるプラスチックのアレが

いなくなってしまった。

さあ、大変とばかりに

かまぼこ板さんや、プリンカップさん、ロール芯さん

などが探しにいく。

「食パンとめ太郎く〜ん」

ようやく見つけだし、

「あっ、こんなところにいた!あなたが居なくて困っていたのよ」と言うと

「ふん、困ればいいんだ!」

と、僕なんか居なくてもイイんだろとばかりに

かなり、こじらせて、やさぐれ気味。

それでも

しぶしぶ、戻ってみたらば

洗濯バサミさんが

代役で、頑張ってくれていた。

「見るに見かねて、とめ太郎の代わりにやってみたけど

これは大変な仕事だよね」

と洗濯バサミさん。

「とめ太郎、あなたが居るから、私は元気でいられるのよ」

と食パンさん。

「わかってくれてたんだね!」と

気を取り直す食パンとめ太郎。

めでたしめでたし。

 

なんというええ話や。

 

どころで

この、食パンとめ太郎、

正式名は、なんだろう?

 

調べてみたら

「バッグクロージャー」

というらしい。

浸透してないけど

なかなか、カッコイイ正式名があるのだ。

戦隊ヒーローみたいな。