マスク生活が続き、気になるのは

眉のメイク。

最近、気を抜きすぎて

放置したまま、適当に描きたしてたけど、

眉の周りに短い産毛みたいのも増えていて

どれを残し、どれを切るのか

どこが眉山でどこが眉尻なのか。

 

「正解がわからなくなりました」

と言って、

美容室で眉を整えて描いてもらうことにした。

 

眉のメイクも流行りすたりがあるけれど

一応、基本は、

黒目のはしの少し外側の真上あたりの、骨が出てるとこが

眉山で、

小鼻と目じりを結んだ線の延長線上が

眉尻の終わりらしい。

色は、ダークブラウンで。

眉山から眉尻までは、髪の毛の生え際と並行に

眉の毛流れに沿って描くけれど

眉山から眉頭までは、

毛流れに逆らうように描くといいらしい。

塗るんじゃなくて

一本一本、短い線を植えてくみたいに

描くと良いらしい。

左右対称の眉にしようとするんじゃなくて

左右の目の形に合わせて描くのだそうだ。

 

 

プロにしてもらうと

わりと濃いめで、それでいて自然な形の眉になった。

「この形をおぼえておいて下さいね」

と言われたが

また数か月後

正解の形がわからなくなりそうな予感が

すでにしている。