日本ブログ村に参加しています

よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

九州車中泊旅51日目-3_大悲王院

高祖神社から移動してきました

 

雷山 千如寺 大悲王院 13時35分着14時40分発

 

 

参拝者用駐車場

暑いので木陰側が人気です

我らも木陰に置けました

 

千如寺文化財案内

観音堂には鎌倉時代から江戸時代にいたるまでの仏像が安置されている

特に、木造千手観音立像は国指定重要文化財とのこと

 

境内に進みます

 

大きな社号標

時代を感じさせる社号標が大きな台座に載っている

 

千如寺について

千如寺は、天平14年(742年)に開山されたと伝承される。

鎌倉時代には盛んに伽藍が建築され繁栄をきわめたが、戦国時代の長い戦乱の中で僧坊は荒廃していった。宝暦3年(1753年)に筑前福岡藩の第6代藩主黒田継高によって再興され、院号を大悲王院と改めている。

 

 

 

山門

勅願道場の石碑が建っているので格が高いお寺なのでしょう

 

拝観入口から建物の中へ

拝観料は大人1人400円でした

 

淡島大明神

女性に関するあらゆることに霊験のある神とされている

 

薬師如来像

 

木造清賀上人坐像

雷山 千如寺を開山した僧

鎌倉時代に作られた像と考えられている

 

仁王門

入口が封鎖されていて外から入れないようになっていました

 

 

お庭には県指定天然記念物の大楓

福岡県の天然記念物

樹齢400年だそうです

 

樹齢約400年の大カエデ

11月の紅葉時期には真っ赤に色づいてたくさんの参拝者が訪れます。

新緑の頃も大変美しく、四季を通じて様々な様子を楽しむことができます。

 

 

他にも緑がキレイです

秋の紅葉もイイでしょう

 

五百羅漢像

 

 

 

雷山の風穴

風の神さまを封印した跡だそうで、穴は芥屋にある海の洞窟「芥屋の大門(けやのおおと)」まで続いているとのこと

 

 

移動してスーパーへ

スーパーセンタートライアル唐津中原店15時20分着16時5分発

福岡県を中心に展開するディスカウント価格のスーパーマーケット

 

道の駅 厳木16時30分着

 

佐用姫像

佐用姫像について

厳木町は、生誕の伝承地に近いこの地に、佐用姫の領布を振る姿と一途な愛にならい、「自然とロマンの風のふるさと」づくりの象徴として像を建立いたしました。

平成八年三月吉日 厳木町

 

佐用姫に関する逸話

佐用姫は厳木町笹原地区の篠原の長者の娘で、たぐいまれな美人であったと伝えられています。

宣化天皇二年(五三七)、朝廷の命を受けた大伴狭手彦が朝鮮半島の任那・百済救援の途中、松浦の地で軍装を解き、 しばしの休養と渡海の準備をしていたときに、佐用姫を見初め、やがて夫婦の契りを結びました。狭手彦が出発する日、 たとえ短い間だったとはいえ狭手彦を心から愛するようになった佐用姫は、別れが悲しくて港まで後を追いました。そして、港を離れる軍船に、姫は背中から左右の肩にかけ長く垂らした「領布」を一心不乱に振り続けました。

 

 

 

 

 

きょうの夕飯

599円のお寿司

お値段からすればまあまあの品質

 

51日目終了

続く

 

 

 

 

 

 

 

 

日本ブログ村に参加しています

よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村