日本ブログ村に参加しています

よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

2024/04/09(火)

テレビで佐倉市のチューリップを紹介していた

テレビ情報から出かけることも多い我らです

早速、出かけることにしました

 

先週は奥さんがフリマに出店した関係で、車内の車中泊の品々を家の中に運び入れてあるので、それらを車に戻して車中泊準備完了

14時45分発

 

出発時間が遅かったので、柏ICまでは高速を利用

下道に出てからは国道16号

ジョイフルで早めの夕飯にして道の駅に行きます

国道16号から県道191号線に入ると

思いもかけず桜並木

ちょうど、奥さんの運転だったので慌ててシャッターを切りました

サクラは少し散り始めていましたが、まだまだ楽しめます

 

 

ジョイフル白井店 16時40分着17時30分発

24時間営業の店舗です

しろい店と読む

 

 

蒸し鶏サラダとしらす丼 922円

サラダがメインのヘルシー定食

 

とり天定食 768円

大分から東京に進出したジョイフル

大分名物のとり天があったので、つい注文してしまった

九州車中泊旅を思い出す

計 1690円

 

 

道の駅やちよ 17時50分着

真っ暗になる前には到着できました

夕飯も済んでるし、それぞれ自由時間で過ごす

 

私は、スマホのOneNoteが同期できないので、修復してた

もともと、自分でOneDriveにあったOneNoteのファイルを削除してしまったのが原因

なぜOneDriveにOneNoteのファイルがあるのか、理解していなかった自分がいけなかったのです

 

4/9 終了

 

 

 

2024/04/10(水)

道の駅やちよで目覚め

何回か来ているが、今回橋があることを発見

 

 

印旛放水路橋

道の駅の脇を流れる新川に架かる橋

橋向こうの右には道の駅やちよ農業交流センターがある

地元の農産物が買えるのでしょうが、今回は訪れてはいない

食と農をつなげた料理教室などもやっているそうです

 

 

 

 

 

新川

遊歩道が整備されている

 

遊歩道沿いの桜並木

まだ、サクラもキレイです  橋に向かって左側の桜

右側には新川千本桜と呼ばれる桜並木があるそうだ

こちらは、河津桜なのでとっくに終わっている

そのせいか、全く気が付かなかった

 

国道16号にかかる八千代橋

まだ時間が早いので混んでません

 

16号を挟んで道の駅の反対側にファミマがあるので、朝食はコンビニおにぎりと思っていたんですが、早く起きたので昨日行ったジョイフルへ行きます

 

7時発

ジョイフル白井店 7時20分着8時15分発

 

幕の内弁当 735円

バランスの良い食事です

 

エッグプレート(ブール) 592円

目玉焼の出来具合は最高部類に入ると思う

計 1327円

ここのジョイフルは、ベーコンでソーセージを包むスタイルのようです

いろいろ店舗を回っているが、こんなのは初めて

それぞれ独立して置かれていたと思う

 

店から出てくるとジョイフルの駐車場に

こんなバイクが駐車してました

新党くにもりは、2020年に設立された日本の政治団体らしい

 

 

さて、チューリップを見に行きます

佐倉ふるさと広場 8時55分着9時55分発

広い駐車場がありました

誘導する係のヒトも大勢います

 

駐車料金は1000円

ちと高いと思ったんですが、入場料は無料なので1人500円計算になる、高くはないかも

 

キッチンカーも出てました

写真撮影後、コーヒーでも飲みたいなあと思いましたが、コーヒー400円と書いてあったので断念

車内で自分で作ろう

 

10列並んだトイレ

壮観

 

チューリップ鑑賞します

大きな風車がある

 

佐倉ふるさと広場は春はチューリップですが、夏はひまわり、秋はコスモスと四季折々の花々が楽しめるところです

 

電車が通過中だ

京成本線です

 

天気はイイが風が冷たい

ジュディ スレイスターを中心に撮影しました

 

こちらはストロングゴールド

 

サクラをバックに

 

意外に電車がよく通る

 

 

今度は風車に注目

 

佐倉市制70周年記念事業

佐倉市は今年で市制70周年

100周年を見据えて市内高校5校と連携し種々の記念事業を実施しているそうです

70周年のロゴマークは市内高校性の提案によるものとのこと

 

風車 De Liefde(リーフデ)

リーフデは、水くみ用風車です。
風を受けて羽根が回転すると、歯車と主軸が回転し、その回転が更に1階の水車を回転させ、水をくみ上げられる仕組みです。

風車の頭部は360度回転させることができます。

風車守は風向きを見て羽根が常に風上に向くよう風車を操作し、 効率よく風力が受けられるようにします。また、風の強弱により羽根に帆を張ったり外したりして、回転を調整します。
風車を使用しない時や強風の時は安全のためブレーキをかけて帆を外し、回転しないようにします。
風車は水くみや粉ひきのための機械であり、風の力はその動力源なのです。

(説明板より)

 

 

橋が上がっていて、こちらからは風車内に入れない

 

こちらから入ります

 

風車の軸

 

階段があるので2階へ上がって来た

 

天井に続く軸

 

3階へ続く階段

一般のヒトは入れません

 

オランダ製自転車展示中

風車といればオランダ

でも自転車はなぜ?

ここがサイクリングロードの休憩所になっているからかも?

 

見晴らし良し 富士山が見える

 

 

 

柴犬 かぼす

かぼすは、ブリーダーの廃業によって愛護センターに保護犬として持ち込まれた19匹の柴犬の中の1匹である。その殆どは殺処分されたが、かぼすは運良くボランティア団体に救い出されて里親募集へ掛けられることになった。かぼすと言う名はそのボランティア団体が付けたもので、かぼすのような丸顔が由来のようである。

かぼすは、2010年11月2日に佐藤さんという方の家族として迎えられている。

 

2010年2月13日にネット上にカボスの画像がアップされ、世界中に広まりDogeと呼ばれる世界で最も有名な柴犬となっていて、これで佐藤さんはカボスを知ったそうだ。

 

かぼすの横に座った奥さん

 

記念撮影用の額縁

 

奥さんが売店の佐蘭花で買ってきた和菓子

さっそく、右の草大福をいただきました

 

 

 

 

国立歴史民俗博物館へ移動します

続く

 

 

 

 

 

 

 

日本ブログ村に参加しています

よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村