日本ブログ村に参加しています

よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

今回もブラリのブログです

2024/03/04(月)

きのう、テレビで越生梅林が後一週間位は楽しめると放送していた

梅の花はすでに今季2回アップしているので、もういいかとも思ったが・・・

越生梅林は見たことが無かったので、一度行ってみることにした

 

ジョイフル狭山店で早めの昼食をいただいて越生梅林へ向かった

ちょうど40日間フリーパスが今月7日で有効期限が切れるので、それまでにジョイフルで使っておきたかった

 

1時間少々のドライブで梅林の駐車場に到着

第一駐車場は満車で入れなかった

係の人の指示で第二駐車場?に

ここは、まだ余裕があった

 

梅林入口

掘っ立て小屋?みたいな建物で入場券を購入します

 

 

第二料金所

第一駐車場からは第一料金所から入場できるようです

 

梅まつり入場券

入園料は大人1人400円  当日に限り再入場可能

駐車場代は500円でした

 

テントの出店

梅に出会うより先に入るとすぐ出店があった

乾燥のマンゴーやあんずなど売ってました

越生とは直接関係なさそうな物を売ってます

 

ここがホントに梅林入口

花の落ちた梅も多い感じ

 

本日休業の出店

土日は開店するのでしょう

 

平日のわりにヒトは多い

 

地元農家の直売所

覗いたら越生産の梅干し売ってました

 

 

越生梅林の碑

 

 

古木 魁雪(かいせつ)

越生の梅は、南北朝時代の観応元年(一三五〇)に九州太宰府から 小杉天満宮(現 梅園神社)を分祀した際、菅原道真にちなんで梅を植えたのが起源であると伝えられている。魅雪はそのころの梅(越生 野梅)が、ここまで生き永らえたものと推定される。

梅の木は樹齢二百年にもなると、ねじれが始まってくるという。人の世の栄枯を見つめ、六百有余年を経て、なお可憐な花を咲かせ続ける貴重な名木である。        

 

 

利根川屋

お土産屋さん

盆栽も売ってます

 

先ほどの古木 魁雪からできた梅干し

ここでしか買えないし、数量限定品

 

梅まつりのポスター

 

梅茶の試飲サービス

陽が陰って寒かったので、温かい飲み物は有難かった

 

盆栽も展示してあった

 

ロウバイも売ってた

南高梅よりロウバイのほうがお高いとは知らなんだ

 

ロウバイ

ロウバイもまだ花を咲かせていた

ロウバイは華やかさが無いですね

 

まだ満開に近い梅もありました

 

保存木(紅梅)

朽ちかけているように見えるが、保存される木なんですネ

 

サンシュユ

こんな木もあった

これも目立たない花が咲いてます

 

太田道灌を大河ドラマに

太田道灌は越生の地にゆかりがある方なんですネ

 

 

ミニSL

梅まつりの土日祝日の10:00~15:00に乗れる

平日はやってませんでした

 

 

 

古木 魁雪の分枝 

古木 魁雪の分枝として、ここともう一か所に植えられている

名前がついていて、魁春魁香

この分枝の名前がどちらかは書かれていなかった

 

 

 

もう少し散策してみます

 

 

 

フクジュソウが咲いてました

 

 

 

 

梅林のはずれに咲いている梅はまだ勢いがありました

 

春の強風で古木が折れてました

古木が多いから折れてしまうのかな

 

あちこちで分枝されてます

次に時代へつなげているんですネ

 

越生を代表する梅は、越生野梅越生べに梅越生の白加賀の三種類です

古木の魁雪は、越生野梅の由来だそうです

越生べに梅は、薄皮で梅干しには最適の品種です

越生の白加賀は、この梅林の7割を占めていて、梅酒やジュースになるそうです

 

越生梅林のシーズン最終時期でしたが、それなりに楽しめました

越生梅林は関東三大梅林の1つで、越生梅林の他は有名な水戸の偕楽園、小田原市の曽我梅林があります

小田原市の曽我梅林は未訪問なので、機会があれば訪れてみたいです

 

 

an end!!

 

 

 

日本ブログ村に参加しています

よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村