日本ブログ村に参加しています

よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 


九州車中泊旅4日目-1_宇佐神宮
道の駅 豊前おこしかけで目覚め

朝食

今日はパンとうどんとトマトジュース

最近、ごちゃまぜが多いですが、全く気になりません

トマトジュースは家から持ってきたもの

 

デザート

いつの間にか奥さんが買っていた

最近、家計簿は私が付けているので、現物よりレシートで確認済

ストレス発散のためには、この程度の購入は許容範囲と理解しています

 


8時15分、道の駅発
探しておいた日帰り温泉へ
さくら温泉 8時40分着10時発

さくらボウルの隣にある日帰り温泉

大きな駐車場がある

9時開店ですが20分前に到着

開店まで待機していたら2-3人常連?の方が集まってきてました

 

さて、第一の目的地へgo

宇佐神宮に行きます

吉平パーキング 10時40分着11時25分発

奥が宇佐神宮参拝者専用駐車場

でも閉鎖されてました

手前が吉平パーキングです


 

宇佐神宮 西参道鳥居

この左側が吉平パーイング

鳥居の奥にあるのが宇佐神宮 呉橋

 

鳥居を振り返ると

石畳の西参道

一般車両も通れます

この西参道、昭和初期まで表参道だったそうです

 

宇佐神宮 呉橋

左に立て看板があって工事中とのこと

1622年、細川忠利公が修復したものが現存するが、何回か修復工事されている

今回が何回目かは不明

 

こちらの橋を利用します

呉橋の隣に代用の橋が架かってました

 

鉄鳥居の沓石

戦時中、金属類回収令により供出されたため沓石のみが残されている

 

 

宇佐神宮について

全国約11万の神社のうち4万600社あまりが八幡社であり、その総本宮が宇佐神宮です。725年に建立され約1300年の歴史があり、境内には国宝の本殿のほか多くの社殿が点在しています。
  12世紀には九州にある権力者の私有地である荘園の三分の一以上を保有していて、当時の宇佐神宮が大きな勢力を持っていたことが分かります。また、宇佐神宮は天皇の使いである勅使が遣わされる勅祭社で、これは日本の中でも16社しかなく、九州では「宇佐神宮」と福岡県の「香椎宮」のみです。
  境内の広さは約50万平方メートルで、イチイガシなどの樹林や、薄紅色の花が咲く蓮池など、豊かな自然の中で散策を楽しめます。

 

 

境内図

かなり広いです

 

上宮参道

表参道から続く参道

 

 

八幡鳥居

鳥居の奥が西大門

西大門も工事中でした

 

 

上宮は三の御殿が祀れれている

左から一之御殿、二之御殿、三之御殿

 

 

拝礼は四拍手

二礼・四拍手・一例の作法が行われているが、この形で代々受け継がれてきたもので、特に史料は無くその起源は不詳とのこと

私は二礼・二拍手・一例でお参りした

 

お神木の楠の木

御神木にお金を差し込むヒトがいるらしい

 

 

 

境内から見た西大門

工事中なのだが、西大門の絵が描かれている

 

 

下宮へ向かいます

下宮参らにゃ片参りと言われている

 

 

下宮

古くは御炊殿といわれ、神前にお供えする食事を作る場所だったそうです

 

次は、大分県立歴史博物館へ向かいます

 

 

 

 

4日目

続く

 

 

 

日本ブログ村に参加しています

よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村