さわやか住まい「ゴキブリ」 | シックハウス診断士事務所 西東京

さわやか住まい「ゴキブリ」

東京都内の保健所から出されているさわやか住まい「ゴキブリ」よりいくつか抜粋(一部略・編集あり)。



どうしてゴキブリって嫌われ者なの?



1.病原体の運び屋だから


  台所、トイレ、お風呂場、下水・・・どこでも歩きまわるのだ。

  ウイルス、赤痢、サルモネラ・・・いろいろなバイ菌を運ぶのだ。



                          シックハウス診断士事務所 東京

2.なんでも食べちゃうから


  食品はもとより、自分の糞、生ゴミ、本、皮製品、電気配線などなど。

  なんでも食べちゃう。お水もよく飲む。

  幼虫も成虫も、同じ物を食べるのだ。



3.とにかく嫌われものだから


  あのテカリ、あの臭い、あの動き、とにかく気持ち悪い。



ゴキブリのプロフィール



 クロゴキブリ


   大きさ:25~30mm

   体の色:黒

   寿命:約2年

   特徴、寿命が長い、空も飛ぶ


 チャバネゴキブリ


   大きさ10~15mm

   体の色:茶色

   寿命:約6ヶ月

   特徴:成長が早い、寒さに弱い



隠れ場所


流しやガス台、冷蔵庫の下・奥、戸棚に引き出しの裏や奥、

壁の隙間、さらにはテレビ本体の中など

狭くて空気の流れの悪い隙間に家族そろって隠れています ひょえー

   


ゴキブリの通り道


夜間、壁際や物陰に沿って床面を歩きます。



ゴキブリ退治作戦発動



1.エサを無くしてこらしめる


  生ごみの後始末をはじめ、台所を清潔に保ちましょう。


2.家宅捜査を行う


  隙間や藻の陰の点検は毎月行います。さらに狭い隙間には、

  ピレスロイド系の殺虫スプレーを吹き込んでゴキブリが逃げ

  出してくるか調べます。

  

3..捕獲・殺虫作戦を実行する


  ~毒エサ・粘着トラップ


  ~あらかじめ殺虫剤を散布


  ~くん燻剤



確かにゴキブリは嫌なものです。自分に向かって飛んでくる姿を想像しただけで・・・  ×



ただこのパンフレットに記載されていることで気をつけてもらいたいのは、



ゴキブリ退治の際の殺虫剤の使用



使用をすべて否定するつもりはありませんが、使用しなくてよい環境作りにはげむとか、仮に使用した場合も、使用時には換気をしっかりするなど気をつける点があることは忘れないでください。



ちなみに上記に記載されているピレスロイド系殺虫剤につて少し説明します。

これは除虫菊の乾燥花から得られる天然殺虫剤ですが、現在は合成ピレスロイドが主流になっています。

殺虫力には優れ、速効的で急性毒性が低いという特徴があります。とはいえ、換気をせずに使用したり、過度の使用は禁物です。



    シックハウス診断士事務所

      〒740-1232 山口県岩国市美和町西畑65-3

      〒165-0031 東京都中野区上鷺宮4-17-5

       共通代表電話番号 0827-96-1236

       担当:牧野


--------------------------------------------------------


     シックハウス診断士事務所東京 主業務エリア


       ・東京

       ・横浜、相模原、川崎を中心とした神奈川

       ・さいたま、川越、所沢、川口を中心とした埼玉

       ・市川、柏、千葉を中心とした千葉


--------------------------------------------------------