さわやか住まい「ダニの豆知識」 | シックハウス診断士事務所 西東京

さわやか住まい「ダニの豆知識」

東京都内の保健所から出されているさわやか住まい「ダニの豆知識」よりいくつか抜粋(一部略・編集あり)。



シックハウス診断士事務所 東京

家の中で問題となるダニのプロフィール


 チリダニ(ヒョウヒダニ)


   ・大きさ0.3~0.6mm

   ・室内のほこりの中にもっとも多く見られ、畳、じゅうたん、寝具などで

   発生。

   ・食べかすや人のフケなどをエサとしています。

   ・アレルギーの原因になります。


 ツメダニ


   ・大きさ0.3~0.7mm

   ・比較的新しい畳の中に見られます。

   ・チリダニなどを捕食しエサとしています。

   ・刺されるとかゆみを伴った皮膚炎が起こります。


 コナダニ


   ・大きさ0.3~0.5mm

   ・湿気の多い室内のほこりに見られます。

   ・穀類などの食品に大量発生することがあります。

   ・大量発生すると白く粉を吹いたように見えます。



ダニが増える3条件とは


1. 高温多湿であること


   温度25~30℃、湿度60%以上で繁殖


2. エサがあること


   食べかす、フケ、アカ


3. 隠れ場所があること


   畳、じゅうたん、寝具、ソファなど



ダニをなくすための対策


チューリップ紫 掃除機は ゆっくりじっくり 念入りに


チューリップピンク ふとん干し 人にやさしく ダニ退治


チューリップオレンジ 風を入れ 湿けない家庭に 明日がある



殺虫剤に頼ってはダメダメ 


ダニの駆除ですぐに思い浮かぶのが殺虫剤です。①くん煙・霧状タイプ ②注入スプレータイプ ③シートタイプなどが市販されています。


しかし畳やじゅうたん、寝具などに潜んでいるダニに対してはあまり効果は期待できません。掃除機がけ湿気対策をはじめとする環境対策が基本となります。




    シックハウス診断士事務所

      〒740-1232 山口県岩国市美和町西畑65-3

      〒165-0031 東京都中野区上鷺宮4-17-5

       共通代表電話番号 0827-96-1236 

       ご相談 & お問い合わせメールアドレス

        takya1123@dolphin.ocn.ne.jp   

       担当:牧野


--------------------------------------------------------


     シックハウス診断士事務所東京 主業務エリア


       ・東京

       ・横浜、相模原、川崎を中心とした神奈川

       ・さいたま、川越、所沢、川口を中心とした埼玉

       ・市川、柏、千葉を中心とした千葉


--------------------------------------------------------