健康・快適居住環境の指針-健康を支える快適な住まいを目指して-(生活環境編) | シックハウス診断士事務所 西東京

健康・快適居住環境の指針-健康を支える快適な住まいを目指して-(生活環境編)

東京都内の保健所から出されている「健康・快適居住環境の指針-健康を支える快適な住まいを目指して-(生活環境編~生活害虫・ゴミ・臭気・騒音・清掃など)」よりいくつか抜粋(一部略・編集あり)。



シックハウス診断士事務所 東京



不快な臭気の防止


空気が衛生的でかつ快適であるためには、悪臭が無いことも条件の一つです。



(アドバイス)


・生ゴミは密閉容器に保管し、ゴミ収集日にすみやかに処理しましょう。


・下水臭がしたら、排水トラップに封水があるか確認しましょう。


・建材や家具が新しい場合は、刺激臭がすることがありますので、換気に

心がけましょう。


・エアコンのフィルター掃除や布団の日干しをこまめに行い、カビの発生を

防ぎましょう。


・ペットのブラッシングや入浴などの手入れをこまめに行いましょう。


・トイレ臭は換気に心がけるほか、芳香剤や脱臭剤を利用する方法があり

ます。



閉めきったトイレなどで芳香剤を使用すると逆に気分が悪くなったりする場合もあります(人もいる)ので、使用されるときはその辺りにも注意を払いましょう。



    シックハウス診断士事務所

      〒740-1232 山口県岩国市美和町西畑65-3

      〒165-0031 東京都中野区上鷺宮4-17-5

       共通代表電話番号 0827-96-1236

       ご相談 & お問い合わせメールアドレス

        takya1123@dolphin.ocn.ne.jp   

       担当:牧野


--------------------------------------------------------


     シックハウス診断士事務所東京 主業務エリア


       ・東京

       ・横浜、相模原、川崎を中心とした神奈川

       ・さいたま、川越、所沢、川口を中心とした埼玉

       ・市川、柏、千葉を中心とした千葉


--------------------------------------------------------