ケミレスタウン 訪問記2 | シックハウス診断士事務所 西東京

ケミレスタウン 訪問記2

ケミレス・ギャラリーを出てすぐのところに設置されているのが、



部屋単位のユニット研究施設「ユニラボ」




シックハウス診断士事務所 東京

          寮ユニット



シックハウス診断士事務所 東京

      寮ユニット(キッチンなし)




シックハウス診断士事務所 東京

        リビングユニット



中をのぞくと、




シックハウス診断士事務所 東京

シックハウス診断士事務所 東京

シックハウス診断士事務所 東京



かなり平凡ではありましたが・・・   う~ん



このラボを過ぎると、




シックハウス診断士事務所 東京

          住居ラボ



ここには4棟の実験棟があります。




シックハウス診断士事務所 東京

       戸建住宅型実験棟 1


建物ごとにテーマを持って建設されていることでしたが、残念ながら建物内に入ることはできず・・・  ガクリ




シックハウス診断士事務所 東京

       戸建住宅型実験棟 2



聞くところによると、管理をする人手不足?というような理由でしたが 落ち込みパンダ


シックハウス診断士事務所 東京

       戸建住宅型実験棟 3




シックハウス診断士事務所 東京

       戸建住宅型実験棟 4



以上が、ケミレスタウン内にある施設になりますが、



今回訪問させていただいた感想を率直に述べると、



「もったいないなぁ」という感じ。




これだけお金がかけられ、施設があるのに、正直今のような使われ方では、「もったいない」。




また、一般の方に向けて(工務店さんなど専門家に対してもですが)、情報の出し方、表現の仕方が「もったいない」という感情を起こさせるような感じ。



テーマ棟の運営などについてもそうですが、すべてが中途半端の感は否めませんでした。



せっかくここまでされているので、これからはもっと一般の方にわかりやすく、いい形で情報発信できる場としてあればいいなと思います。