パッシブ採取法
サンプラーを24時間吊るすだけのパッシブ法 は、
簡単な上に信頼性が高い測定方法です。いくつもの部屋で同時に室内
空気測定を行いたい場合などに向いています。
【特長】
・測定が手軽です。
・複数個所も同時に測定できます。
・操作が簡単です。
〈ホルムアルデド用〉捕集管
↓ SUPELCO DSD-DNPH
シグマアルドリッチジャパン社製
↑ 〈VOC用〉捕集管
有機ガスモニター No.3500
スリーエムヘルスケア社製
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
測定・分析セット(パッシブ採取法①)お申込から
結果報告までの流れ
測定・分析セット(パッシブ採取法②)お申込から
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通常、室内空気測定を実施するという場合、7物質(ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、トルエン、キシレン、スチレン、エチルベンゼン、パラジクロロベンゼン)が基本的な測定物質ですが、シックハウス調査を行う場合ではさらに測定物質を増やします。
その場合、基本的にアルデヒド系15種、VOC50種程度の分析も可能ですので、別途お問い合わせください。
シックハウス診断士事務所
〒740-1232 山口県岩国市美和町西畑65-3
〒165-0001 東京都中野区上鷺宮4-17-5
共通代表電話番号 0827-96-1236
ご相談 & お問い合わせメールアドレス
担当:牧野

