【着工52日目】吹きまくれ!モコモコ断熱材 | 間違いだらけの優柔不断な家選び

プロフィール

たーくん

性別:
男性
自己紹介:
はじめまして(^^) たーくんと申します。 憧れのマイホームを建てるべくブログを開設してみようかと思...

続きを見る

この記事についたコメント

  • ryohux

    部外者の意見ですが
    通気層があって良かったです。
    ちなみに軟質より硬質ウレタンが
    好ましいです。

  • たーくん

    >ryohuxさん
    屋根材とウレタンの間に通気層があるのは間違いないです。

  • ryohux

    ウレタンと屋根材の間に通気層があるんですね?

  • たーくん

    Re:無題

    >ryohuxさん

    家の中から見える天井は野地板の下に通気層があり、その下にシートが貼ってありまして、そこに硬質ウレタンフォームを吹き付けたという形になります。

  • ryohux

    シートではなく、数センチ程度の
    通気層です。

  • たーくん

    Re:無題

    >ryohuxさん
    野地板と天井の透明防水シートの間に通気層はありますが、そういう回答で宜しいでしょうか?

  • ryohux

    天井の屋根と断熱材の間に、通気層はございますか?

  • たーくん

    Re:無題

    >樵さん
    バレたww
    よく気がつきましたね!と言うよりもアメブロもやってたんですね( ・∇・)

    家作りについてはこちらで書いてますのでよろしくお願いします!(笑)

  • まいどw
    私の家も…もこもこしたかったす(・・;)
    金曜日チラ見してきましたよ(笑)

  • たーくん

    Re:無題

    >◇ヴァニーユ◇さん
    ありがとうございます(*´-`)
    日本アクアということは同じ吹き付け断熱だと思いますので、仕事始めて大変だとおもいますが、見に行けそうなら是非見学してきちゃって下さい(*≧∀≦*)
    近づき過ぎなければウレタンは飛んで来ないと思いますが、服装には気をつけて下さいね♪(笑)

    バレちゃいましたね!(笑)
    今回は一枚板を買う所からこの話をブログにするのにgmさんの何回も読み直しましたよ( ☆∀☆)笑

    今回の家作りにおいて彼をリスペクトしているのは間違いないです♪(*´∀`)

    でもgmさんほどの交渉力が無いので…
    店長さんに頑張って頂きました( ・∇・)

    たぶん我が家のコンセント計画も成功とは言えないと思うんですが、これからもっと増えるであろうIT家電等に対応出来るようにコンセントは多めにあっても良いかも知れないですよね!
    自分達がそれを採用するかは別ですが…(/ー ̄;)