★訪問ありがとうございます★

 

1回目の家作りを着工直前で揉めて

苦悩の話し合いのもと結果的に解約となり

2回目の家作りとなった

  

たーくんと申します口笛


 ★我が家の住設選び★ 

★悩みまくった外構編★ 

★WEB内覧会はこちら★ 


 







そうそうおいで


先日、保育園のお便りで子供の検尿をするから業者が回収日の午前中には持ってきてね物申す


という案内と共に検尿のコップと醤油入れみたいな容器が入ってましてね真顔


採尿のやり方について全く説明書もないので…もやもや

オムツ履いてるの息子検尿をコップでどうやって採取するかめちゃくちゃ頭の中が??????マークでいっぱいになった



どうもルンルンたーくんです口笛



調べてみると、世のお母さん、お父さん?方はオムツにサランラップ巻いてオシッコを吸わせるガーゼ?を搾り取って検尿するという事を初めて知りました滝汗アセアセ




それで結局どうしたかというとおいで

検尿の袋の中にもうひとつ変なビニールがありまして
よくよく調べたら『小児用尿袋』という物が入ってました口笛

これを張り付けてオムツをするという画期的なアイテムでしたよだれ




どうやら保育園に有料で払うみたいですが…もやもや
息子をお迎えに行った妻がいつの間にか先生との会話で頼んでたみたいで爆笑


これのお陰でだいぶ楽に初めての採尿を無事することが出来ましたよだれ笑い




男性トイレ女性トイレ男性トイレ女性トイレ男性トイレ女性トイレ男性トイレ女性トイレ男性トイレ女性トイレ男性トイレ女性トイレ




それでは前回のブログが途中から説明が理解出来なくなったと言われましたけどグラサン私も初見なら理解できない


懲りもせずにそのブログの続編を始めたいと思いますおいでニヤニヤおいでニヤニヤ





本当はフェンス支柱の中で照明配線を完結させたかったんですが口笛






 

そもそもすっかり忘れてたのが
ユニバーサルボックスを支柱の中に入れようにもフェンス固定用のネジが無数の剣山の如く鎮座してるのを忘れてたので滝汗もやもや




ネジが邪魔でこれではユニバーサルボックスは入らない…アセアセ

結果的に支柱の中でユニバーサルボックスを入れてその中に配線をまとめてしまおう計画は全くダメだったんですよねおいで笑い泣き


なので樹脂フェンスから露出したくなかったけど露出することになってしまった滝汗


照明用のVVFケーブルをユニバーサルボックスの中で固定するためにここにビスで固定して接続することにしました物申す笑い




そしてこの3本出てきてるVVFケーブルをこのボックスに収まる長さにカットして

本当は屋外なので使わない方が良いとされる差し込みコネクターですが…

ユニバーサルボックスを使って入れるのでそこは目を瞑りました滝汗アセアセ

電源線と照明配線と電源送り線と差し込みコネクターにちょうど良い長さで配線の皮膜を剥いてしっかり抜けないように差し込んで固定しましたニヤニヤ




そしてユニバーサルボックスのフタが閉まるように内のボックスにしっかり収まるようにしながら配線のコネクターを上方向に向くように曲げまして、穴を空けた所はコーキングで防水処理を行いました物申す乙女のトキメキ




ユニバーサルボックスに無事にフタしても配線がハミ出ること無く設置できたのでよだれキラキラ




一番下の外してたフェンスを元に戻しますウインク

本当はフェンス支柱の左側にボックスを付けずにフェンス支柱裏に持っていけばより目立たなくなりますけどおいで

何か問題起きた時に支柱裏だと作業スペースが狭いのでアセアセ

支柱の左側にボックスを設置することにしました笑い泣き




強いて言うならもう少し上方面で支柱に穴あけしとけば
ボックスがフェンスで隠れてより目立たなかったと気付いた時には時すでに遅しでした滝汗もやもや




電源配線が下側で接続出来たので
次は照明器具と配線を接続していきます電球

照明本体は固定金具とフェンス支柱をビス留めで固定して電源配線を支柱に穴開けてそこから出てきたVVFケーブルと照明本体を繋いでいきますウインクキラキラ




一応、フェンス同士の間に照明の金具の穴がちょうど来てしまったのでアセアセ

そちらと支柱から出てきた配線の所はコーキングで防水処理を行いました物申す乙女のトキメキ




この照明と配線の接続は1つ目だったと思うんですが
配線の外皮膜を剥かなすぎて照明に接続するのに曲げる自由度が無さすぎてもやもや


照明器具に配線を差し込むのに苦労しました爆笑笑い




配線通しを使って支柱の下の方に開けた穴から支柱の中を配線を上に持ってくんですけどおいで

このフェンス止めてるビスが支柱の中で剣山状態なのでたまに引っ掛かった時はフェンスのビスを緩めて配線が引っ掛からないようにしてました笑い泣きもやもや


そんなこんなで四苦八苦しながら2日ほど使いまして…滝汗


配線の接続や、支柱の中を配線を通したり、照明の取り付けを無事に6ヶ所の設置完了しましたおいでニヤニヤ




最後はここまで接続してきた照明を元々設置されてた
明暗センサーと今回の照明を接続するために

またまた屋外照明用のブレーカーを家の中まで落としに行きましてニヤニヤ

明暗センサーから出力される電気配線をブチッとカットしちゃいまして滝汗アセアセ




この明暗センサーから出る配線とカットした反対側の元々設置されてた外構照明に向かう配線と今回の照明配線を接続していきます物申すキラキラ


そして…




もしかしてだけど~音符

もしかしてだけど~~音符

さらに照明増やしちゃうんじゃないの~スター音符







という無限の可能性も秘めてるのでおいでニヤニヤ


ここはあと2つ配線が追加出来るようなちょっと値が張るWAGOのワンタッチコネクターに接続しましたよだれ笑い




あとは明暗センサーとユニバーサルボックスを元通りに戻したら完成ですちゅー飛び出すハート


こうして去年のフェンスをDIYしてる途中から庭に照明が欲しいと思ってた計画は紆余曲折しながらも何とか完成に至りましたニコニコラブラブ




こんな感じで照明が出っ張ってるのが少し残念ですが…滝汗アセアセ汚れてるのはスルーで


東面のフェンスに2個の照明と南面のフェンスに4個の照明で合計6個の照明を取り付けれましたちゅー乙女のトキメキ







それでは次回、夕方になって明暗センサーが反応したら
お待ちかねの電灯を披露したいと思いますおいでニヤニヤ














続く爆笑笑い

たーくんのmy Pick

楽天市場
送料無料 スリッパ ルームシューズ room's ルームズ【メンズ 室内 大きいサイズ 大きめ レディース 革 レザー おしゃれ 履き すべらない 滑り止め ルームスリッパ バブーシュ サンダル トイレ リビング オフィス 病院 疲れにくい 冬用 ポイント10倍】バレンタインfss
2,970円