「光る君へ」道長の戦略コンサル | 趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記

2024年長男大学進学。今度は次男の大学受験だ。
在宅自由業20年超オタク系ガキオヤジによる「受験」「育児」放言日記

なにげに「光る君へ」にはまっている。

今回の大河はこの最近じゃ低調だなーなんて思っていたのに、見始めると、これがなかなか。少なくとも途中でやめられない。

 

歴史の大枠としては学校で習ってるわけです。

「道長」「頼道」の摂関政治がかつてないほどの栄華をきわめて、平等院鳳凰堂をつくったり、「望月」の歌を詠んだりとか。「紫式部」が「源氏物語」を書くとか、そういうざっくりした日本史知識。

そういう受験勉強知識が、物語詳細で展開されることで、どんどん周辺知識が増えてくるわけ。

これが、「大河ドラマ」が「国民のお勉強」だと言われるゆえんでしょう。

 

やっと「源氏物語」書き始めたとか、道長が摂政だか関白だかになるのはまだかとか、頼道でてきたーとか、結局「大河」の楽しみとは、「よっ待ってました!」感?

あるいは、「そうか、そういうことだったのね」感。

 

たとえば、当時の「天皇」は、若い頃になるから(藤原家に戦略的に若い頃から担わされるから)、周辺の役人たちの発言力が相当強い。

一条天皇は「あとはまかせる」「好きにせよ」系ばっかりで、奥さんと遊ぶのが生きがい。

お気に入りの「定子」ちゃんが生きていた頃は、「定子」ちゃんと遊ぶことばっかりで、「定子」ちゃんが亡くなったら、もう抜け殻のようになって。チャンスとばかりに左大臣道長が自分の娘の「彰子」を(あきこという名だが暗い)を嫁がせるも、くいつきがイマイチ。

そこで、戦略的に放たれた、自分の「元カノ」大作戦です。

「評判の物語作家」を彰子付き女房とすることで、天皇を遊びに来させようという、代理店イベント方式。

 

藤原道長という人が、いかに「作戦」立案に優れた、スーパーコンサルタントであったかがわかります。

武力は使わない。

人脈とコネ。

これが平安京中興の祖のやり方かー。

 

歴史の授業では、「藤原家は、自分の子どもを、天皇家に嫁がせることで、実質的な権力を持つようになった」的なことを、習いますが、そのときは「へーそうなんすか」としか思いませんでしたが、今回の大河ではそのへんの「やりくち」が事細かに描かれていることで、すんげー心から納得するのです。

 

結局、「天皇を(子どもの頃から)骨抜き」にして、自分たち藤原一家が「天皇のおじいちゃん」でもあり、「おかあさん」でもあり、「おじさん」でもあり、という状態にしちゃえば、「天皇」を「洗脳」することもできちゃう。おまけに、「流行の物語」を、自分の元カノに書かせて、「物語中毒」にして、「サブリミナル効果」?も狙える。マジでどっかの放送局とか広告代理店のような。

 

特に「天皇のおかあさん」になるというのがスゴイことだというのが、吉田羊の存在感でよくわかりました。

「国母」と呼ばれてましたか。

だから競って「入内」させたいわけですね。

道長は、「自分の仲の良いお姉ちゃん」を「天皇の母親」に仕立て、さらに「自分の嫁さん」を「次期天皇の母親」にする、という「ダブルチャンス」にあったわけですね。

自分の手は汚さず、一番おいしいところだけをもっていく、うますぎる戦略。

そりゃ満月も欠けない。

****************

2024年は大変な始まり方でしたが、

これからV字回復で、皆様にとってすばらしい一年となりますことをお祈りします。

「受験ブログ」&「中高一貫校の子」ランキングに参加してます。

↓ぜひこちらをクリックして、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村