超超ごぶさたしております。

たーです。

ブログ更新は11月の京都・奈良旅行の

時以来になってしまいました。

色々あってしばらくお休みさせて

いただいておりました。

久々の物語風切り絵の続きと参りましょう。

ではでは今日の~切り絵は~~
演劇

ごぶさたーーー!!



$たーさんの切り絵と日記

「(ニヤッ。)」


$たーさんの切り絵と日記

「ぐっ…(ガクッ)」


$たーさんの切り絵と日記

「こ、この…外道が~~……」

刃を向けられて完全フラグの立ってしまった

お侍さんに逆転のチャンスは巡って

くるのでしょうか。
 
ではでは 今日は この辺でm(_ _ )m



前回に引き続き 今度は奈良上陸の

様子を書こうと思います。

京都で2泊ほどゆっくりと過ごしてから

3日目の朝からさっそく奈良の方へと

車を走らせました。京都を見ててふと

思ったのですが 大きな都市なのに空の

広さを感じられたことがよかったですねぇ。

古都の景観を保全するため、京都のような

都市部では異例の厳しい高さ制限をされており

条例では「清水寺から見下ろせる町並み」

「賀茂川から見上げた大文字の送り火」といった

古都を代表する眺めを遮る建物の高さやデザインを

規制する「眺望景観創生条例」というのがあるんだ

そうです。そのため今回清水寺へ登ると

京都の町並みが一望できるのですが大きな建物が

なく とても空を広く感じられたのです。

そんなことで 京都を後にした僕らは

奈良県に就くと まずは興福寺へ向かいました。

$たーさんの切り絵と日記
(興福寺にある五重塔)

興福寺には国宝館がありそこにはなんと

あの阿修羅像が展示されているというので

その本物の阿修羅像を見に行ってきました。

残念ながら館内は写真撮影が禁止なため

ブログに載せることはできませんでしたが

なかなか綺麗なお顔立ちしてましたよ。

もちろん阿修羅像以外にも国宝級の

あらゆる年代に作られた仏像が

たくさんあって 見応え十分でしたよ。

興福寺を出て 歩いて15分の処にある

奈良国立美術館では正倉院展が開催

されていました。本来観光の予定には

この正倉院展は入っていなかったのですが

どうしても僕が見たかったので

両親の腕を引っ張ってみてきました。

どのお宝も千年以上前のものなのに

殆ど当時のままの完璧な状態で残っているのが

なんだか不思議でした。

パンフレットによると正倉院の宝物はなんと

9000展もあるんだそうです。それを

毎年 150ほどを展示するんだそうです。

もし全部のお宝を見るとしたら

70年ほどもかかっちゃうわけです。

当たり前ですがこりゃぁ全部見れませんわ。

国立美術館を後にして最後に向かったのが

奈良の定番中の定番 東大寺!

いや~まず広さにびっくりです。

なんと参道だけで1㌔もあるんですから。

進んでるその間に野良鹿たちの「餌くれ攻撃」

で進路妨害されたりと参道を進むだけで大変でした。

そして参道を抜けると そこには

前回の京都の金閣寺以上のインパクトが…。



$たーさんの切り絵と日記

$たーさんの切り絵と日記

でで~~ん!!

全高50㍍ 東西幅57㍍ 奥行50㍍の

世界最大の木造建築のお姿が~~!!

その大きさに家族全員圧倒されました。

そして僕の横ではアメリカ人が

「マイガッ!マイガッ!」と連呼しており

そのまた隣では中国人が「御御~何云…

迫力…圧倒的巨大建造物~…凄~。」

というようなことを言ってたようなことも

あったりなかったりしたような感じでした。

ひとしきりその大仏殿を眺めた後

その大仏殿に歩みを進めていきました。

そしていよいよあの大仏様とご対面です。


$たーさんの切り絵と日記

大きい~~…。

そして教科書のまんま~~…。

千年以上も前にこの大仏様は造られて

それが今でも当時のまま ここにあるというのが

本当にすごいことですねぇ。

いや~今回の旅はとても充実してました~。

奈良滞在はこの日一日だけで

すぐに帰らねばならなかったため

わずか5時間ほどでしたが

今回行った場所は全て歩いて10分ほどの

距離に建物があるため一カ所一カ所

結構長いこと見学ができました。

今度来る時は 奈良を中心に

観光してみたくなりましたよ。

$たーさんの切り絵と日記

帰路の途中には夕飯を食べようと

淡路島にある観覧車が目印の道の駅で

「たまねぎまるごとカレー」というのを

食べました。カレーにタマネギが

まるごと一個入ってるのですが

そのたまねぎがフルーツのように

甘いんです。さすが玉葱王国淡路島です。

心もお腹も満腹となった素敵な旅でした~。

でわでわ今日は この辺でm(_ _ )m


みなさんいかがお過ごしでしょうか。

ここ高知も急に寒くなってステテコが

手放せなくなってしまいました。
(ジジィ全開!!)

私はというと 先週 両親と一緒に

京都・奈良と古都の旅を満喫してきました。

仕事で大阪に住んでたこともあったのですが

京都は一度も足を運んだことがなく

今回 生まれて始めての京都上陸ということで

いい年して前の晩から興奮して寝れません

でした。高知山脈に囲まれて隣県と隔離された

その昔 秘境といわれた高知も日本で最後に

やっと高速道路で各隣県と繋がり

まさかの京都まで5000円で

6時間ほどで行けちゃうなんて

なんていい時代なんでしょうか。

早速京都上陸後 旅館に到着して

すぐに京都の町を散策しはじめると

ちょっと歩くだけで そこらじゅうが

テンプルだらけで びっくりです。

まさに京都全体が美術館のような

雰囲気です。四国でも八十八カ所が

あるとはいえ各県に散らばっているので

地元の人でも県内の八十八カ所のお寺を

廻るには遠出になってしまうのですが

京都はその中だけで神社 寺院あわせて

2000カ所もあるそうです。

そりゃあ歩いてるだけでぶち当たりますがな。

今回まず向かったのは この時期もみじで

有名な永観堂でした。


$たーさんの切り絵と日記

$たーさんの切り絵と日記

$たーさんの切り絵と日記

$たーさんの切り絵と日記

この紅葉でも充分綺麗でしたが

永観堂内に雰囲気のあるお茶屋さんの

店員によると 今年は暖かい日が

続いたせいで 紅葉の色味が悪いんだそうです。

いやいやそれでもこの景色は圧巻でしたよ。

永観堂を後にして次に向かったのは石庭で有名な

龍安寺。




$たーさんの切り絵と日記

お庭には石庭といわれるその名の通り

15の石が景色のように配置されており

でもその石はどの角度から見ても全ての石を

見ることが出来ないように配置されているんです。

でも自分はある角度から全ての石を眺める場所を

今回見つけたんですよ。ふっふっふ。

そして世界遺産の龍安寺を後にして

次に向かったのが ド定番の金閣寺。

やっぱ 京都に来たらここに来なきゃでしょ。

世界的に超有名なゴールデンテンプルと

いうことで観光客も海外の人が多い多い。

昨今 関係悪化中の中国の皆様共も

たくさんおいでになられてやがって

おりました。

入場料を払って長い参道を進んで行くと

開けた場所にお池に浮かぶ インパクト大な

ゴールデンテンプルが見事に鎮座しておりました。

テレビでは幾度も見たことがあるのですが

目の当たりにすると そのインパクトと

オーラはハンパじゃありませんな。

$たーさんの切り絵と日記

金閣寺の建立には何かすごい云われが

あるのかと思いきや ガイドさんの話に

よるとお殿様の余暇のための別荘だそうです。

いやはや 羨ましい。

死ぬ前に一度は見ておきたかったので

今回見れてもう悔いはありませんな。

金閣寺を後にして宿屋に戻り

夜を待って 近くの清水寺に向かいました。

この時期 夜になると清水寺をライトアップ

するそうで 是非夜のライトアップで

照らし出された清水寺を見ておこうと

向かったのです。

$たーさんの切り絵と日記

沢山のお土産物屋さんの並ぶ

清水寺の参道を進んで行くと

山門の前にはズラ~ッと凄い

人の行列が出来ておりました。

さすが京都で一番の観光地清水寺!

長いこと並ばされて清水寺に入れたは

いいのですが その後はほとんど

流れ作業。おちおちゆっくりと景色を

見ることができませんでした。

(見ろ!まるで人間がアリのようだ。)

そんな中撮った渾身の一枚がこちら


$たーさんの切り絵と日記

割と綺麗に撮れてるでしょ。

いや~バタバタとした一日でしたが

とても充実した日でしたよ。

後日京都を後にして

次に奈良に向かうのでした。

でわでわ今日はこの辺でm(_ _ )m