昨日は最終出勤日でした。

2年半弱の勤務。


入職する前はバタバタしてましたが、経験と安定を求めて今の病院での仕事を選択。またコロナ渦なので前の経験値が社会の役に立つと思い転職。


入職したときは年齢層が高い職場でビックリしました。また経験のない○科でしたのでしんどい。

しかも立ち仕事と人間関係に悩まされ疲労困ばい。


すぐに辞めようと思いましたが(よく電車の中で早期退職 デメリットとか検索してましたね)、元々の我慢強さと転職先が見つからないのでずっと働いてました。時の経過により職場で仲のよい人が増えて働きやすくもなってきました。まぁ時々気が合わない人、変だなと思う人もいましたが、周囲と相談して乗り越えてきました。


そして、昨日最終出勤日を迎えました。

転職時からお世話になっていた年配の方に涙ぐまれて

退職日のバタバタから落ち着いて今日になり寂しくなってきました。

その方とは喧嘩もした時がありましたが、よく冗談を言って笑いあって仕事をしてました。


昼休憩時と業務後

挨拶とともに菓子折りを持って、各部署に廻りましたが、予想外に個人的にプレゼントを頂けました。

円満退職が希望だったので、上手くいきました。さすが俺w


挨拶の際に仕事のできる人から餞(はなむけ)の言葉を頂きました。

やりたい仕事が見つけられる人は少ないから応援してるとのこと。年齢も転職に関係するから退職は仕方ないと理解して頂いてました。


どうか次の職場が自分に合っていますようにと祈る気持ちです。


そして司法書士試験に合格して活躍するぞ!