みなさんこんにちは、たなたくです(笑)

最近思うことがありまして、こんな皆が困っているときに、何か自分ができることはないのだろうか、と。最近応援とは究極的には出資をすること、お金を出していくことかなと思います。近所の飲食店で買い物や食事をしてお金を支払う。これが何よりの商売をされている皆さんへの応援だと思います。

さて、緊急事態宣言が発令され、それも5月末まで延期されました。行動制限が狭まり、将来に対する不安も増しております。

司法試験や予備試験は開催時期不明の延期、司法書士試験は申請の延期がされてます。私は司法書士試験に向けて退職して勉強していたため(いわゆる専業受験生のため)試験が終わってから仕事を探そうと思っておりました。
しかし、直感的にコロナショックは1929年の世界大恐慌を上回るということを理解し、公式に試験の延期や中止はたまた実施の発表されてから職探しをしては遅いと考えて少しずつ求職活動をしております。コロナの影響で求人数は減っておりますが、無いわけではありません。
実は数週間前に某司法書士事務所に採用面接を受けてきました。ここら辺は需要があれば詳細を後日ブログにしてみようと思います。結果としては不採用でした。

私の体験談が誰かの励みになればいいと思います。そしてそのことこそが、自分ができることだと思います。晴れて就職に結びつけられるように、皆さまにご報告できるように今日も生きようと思います。

心身ともに大変な時ですが、逆に成長できるチャンスかも知れません。新型コロナウイルスの問題はあなた個人の問題ではありません。お互いに思いやりの気持ちをもって乗り越えて行きましょう。

私もあなたも決して1人じゃない。繋がりましょう。相談しましょう。共感しましょう。何とか生きていきましょう。