2018年の司法書士試験の合格体験記を手にした
結構、働きながら合格された方が掲載されていた
働きながらか
フルタイムで合格されている方もいた
時間管理とは言うけど仕事以外にだってやることがあるからとても手が回りそうもないけど
合格の仕方は十人十色でいい
こうじゃなきゃいけないなんてことはないと思う
さて、ステップアップ編は会社法まで来ました
あーそうそうと思えるところも多いが、譲渡制限株式の会社の承認機関あれどこだっけ
会社が買い取る場合、
会社が指定した買い取り人が買い取る場合とか忘れていた
種類株式発行会社においては承認機関の記憶すらできていなかった
だから良い勉強になった
会社法分野は司法試験より細かいと言われるので司法試験受験生より勉強することになる
逆にそこが司法書士の強みにもなってくるから得意科目にしたい!
ステップアップ編があって凄くアドバンテージになっていると思うから早く勉強が始められて良かった