ある街のセブンイレブンが人手不足のため24時間営業しないことを決めて本社とトラブルになっているニュースがありました

そして、私がよく食べに行く某店も、そんな本社と現場の意思疎通が上手くできていないなと思うことがありました

その某社はサービス券を配っていますが、
そこには期限付きで「配布時のご利用はできません。次回以降ご利用ください。」
と記載されている

要はまた有効期限内に来てね、そしたらサービスしてあげるよという本社の意向がある

しかし、お客は前回来たときのサービス券を持っているかも知れないし、持っていないかもしれない。

持っていなかったとしても、客がサービス券を出したら店側は断るだろうか。

今渡したサービス券を客が店に渡して、ある商品を貰うとしても、もしかした客は前回のサービス券を出すのが面倒だから出さないだけかも知れない。

そこは客のマナーの問題が問われているが、現場の店としてはむげに断らず商品を提供するだろう。すると本社の集客力の狙いが崩れてしまいかねない。

客と現場の店と本社の3者が三方よしになるためには、客がしっかりマナーなり約束事を守ることが大事なんだな

そんなことを考えた食事でした