中間模試終わりました。

めちゃくちゃ疲れました。

解きはじめは、緊張でやや過呼吸になり、終了後は自己採点している最中息切れしました。


結果は
基礎1/2
憲法5/5
行政法10/19
民法8/9
会社法3/5
27/40
多肢
(憲法)2/4
(行政法)4/4
(行政法)3/ 4
記述式
(行政法)キーワードは3つ書けてる
(民法)キーワード3つ書けてる
(民法)壊滅的
一般知識
7/14

よって
194点(記述式の減点はあり得る)でした。

まだまだやれていない所がありこの結果なので最終模試では200点は超えるつもりでやります。

辰巳の模試では勉強仲間とジュースのかけをしましたので、辰巳模試まで1回、最終模試までに1回テキストを回転させ、勝ちたいと思います。

中間模試前の勉強を振り返ると、試験前であればあるほど、「淡々と」勉強することが大事だと思いました。

試験前は行政手続法と統治機構を読みましたが、結果に出たのでやった甲斐がありました。